少量の血液で測定できる、糖尿病患者向け血糖自己測定器を発売:医療機器ニュース
ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカルカンパニーは、糖尿病患者向けの血糖自己測定器「ワンタッチベリオIQ」を発売した。0.4μL以上という少量の血液で、血糖値が測定できる。
ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカルカンパニーは2015年12月11日、糖尿病患者向けの血糖自己測定器「ワンタッチベリオIQ」を発売した。
糖尿病治療では、合併症予防のために血糖コントロールが重要とされる。中でも、死に至るリスクの可能性がある低血糖を避けることが求められている。米糖尿病学会が発表した研究結果によると、50%以上の低血糖は、血糖自己測定値の分析から予測できるという。
同製品は、患者が血糖コントロールを無理なく継続できるように、外出時などでも手軽に血糖値の測定ができる。0.4μL以上という少量の血液で測定が可能で、穿刺時の痛みを軽減した。また、11.9mmと薄く、持ち運びに便利なコンパクトな形状でありながら、見やすさを重視した大きなカラー画面を搭載。従来同様、数値や記号だけでなく、日本語で文字を大きくはっきり表記するなど、誤認を防ぐ分かりやすい表示機能を採用した。
さらに、1回の充電で約3〜4カ月間測定できる充電式電池を採用。センサー挿入口にはLEDライトを設置し、夜間など薄暗い環境でも指先を照らすことができる。他に、過去の測定結果から、患者の血糖値の傾向を自動で検出し、低血糖や高血糖になりやすい時間帯を知らせる「パターンメッセージ機能」を新たに搭載。血糖値の状態を把握することで、血糖コントロールに貢献するという。
価格(税別)は、ワンタッチベリオIQ(自己検査用グルコース測定器)が8500円、「ワンタッチベリオセンサー」(自己検査用グルコースキット)が3500円からとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ヒトのウイルス糖尿病リスク遺伝子を発見
九州大学大学院医学研究院の永淵正法教授は、ヒトのウイルス糖尿病リスク遺伝子を同定した。ヒトTYK2遺伝子多型が、広く糖尿病の発症リスクとなり、特にウイルス感染後に1型糖尿病にかかるリスクが高いことが分かった。 - 糖尿病治療における膵島分離のための新規酵素カクテルを開発
東北大学未来科学技術共同研究センターの後藤昌史教授らの研究グループは、膵島移植に有効な新規膵島分離酵素成分を同定し、膵臓からの膵島細胞回収率を飛躍的に向上させる新規酵素カクテルを開発した。 - 糖尿病を10分で検査できるキット、田中貴金属工業が中国やインドに提供へ
田中貴金属工業は、約10分で糖尿病を簡易検査できるスクリーニングキット「PersonalA1c(パーソナルエーワンシー)」を開発した。中国や台湾、インドで2015年の販売開始を目指す。 - HLAタンパク質の安定性が1型糖尿病などの自己免疫疾患に関係
東京大学大学院医学系研究科の研究グループは、1型糖尿病のかかりやすさに関連するヒト白血球抗原(HLA)遺伝子型が、安定性が顕著に低いHLAタンパク質を作ることを見出した。 - 糖尿病の末梢神経障害を10秒で検査、オムロンが米製の筋電計を独占販売
オムロン ヘルスケアは、米ニューロメトリックスの「神経伝導検査装置DPNチェック」の販売を開始する。同製品は、糖尿病性末梢(まっしょう)神経障害(DPN)の検査を行うもの。これまでDPNを検査するには、高価な測定装置と専門技術が必要だった。ニューロメトリックスの製品はハンディタイプで持ち運びがしやすい上に、10〜15秒でDPNを検査できるという。