ニュース
ウェアラブルの表現力をスマホ並みに、消費電力半減の「Mali-470」:ARM GPU
ARMが「Mali-400」をベースに消費電力を約半分としたGPU「Mali-470」を発表。「ウェアラブル/IoTデバイスなどで、スマートフォンレベルのグラフィックスを実現可能にする。
英ARMは2015年10月26日、GPU「Mali-470」を発表した。ライセンス供与は既に開始されており、2016年下半期には搭載製品の量産が開始される見込みだ。
Mali-470は10億台以上の機器に搭載されたGPU「Mali-400」をベースに消費電力を約半分とすることで、スマートウォッチやホームゲートウェイ、産業用制御パネルといったウェアラブル/IoTデバイスへの搭載を狙ったものだ。「ウェアラブル/IoTデバイスなどで、スマートフォンレベルのグラフィックスが実現可能になる」(同社)
シングルコア構成で640×640ピクセル表示が可能で、マルチコア構成とすればさらに解像度を引き上げることも可能だ。全体的な反応速度とフレームレートの向上も実現しており、ダイサイズもMali-400から約10%削減されている。また、Mali-400と同様のOpenGL ES 2.0 APIとドライバースタックによっての開発が可能なため、既存アプリケーションの最適化も必要ないとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Cortex-M0プロセッサへの無料アクセスを提供、SoC開発者向けに
ARMが設計やプロトタイピングへ無償で利用できるARM Cortex-M0プロセッサIPと、商業化ライセンスパッケージの提供を開始した。 - ARM、GPU製品「Mali」ファミリの開発戦略を語る
ARMは「モバイルデバイス・モバイルゲームにおける『2016年のユーザーエクスペリエンス』を担う、GPU戦略について」と題し、記者説明会を開催。来日中の同社 メディア・プロセッシング部門 上級副社長 兼 ジェネラル・マネージャのLance Howarth氏が、同社第4世代GPU製品「Mali-T604」を含む、Mali製品群の概要の他、将来GPUに求められる性能、そしてGPUの開発戦略について説明した。 - 「大切なのはロジックセルの数ではない」、ザイリンクスが16nmプロセスFPGAの詳細を発表
ザイリンクスが16nmプロセスFPGA「UltraScale+」の提供を開始する。ハイエンド「Virtex UltraScale+ FPGA」とミッドレンジ「Kintex UltraScale+ FPGA」、FPGA SoC「Zynq UltraScale+MPSoC」を用意し、ワット当たりのパフォーマンス向上を狙う。 - 次世代モバイル機器向け「Cortex-A72」発表、A15比で性能3.5倍
英ARMが次世代モバイル機器向けCPUコア「Cortex-A72」を発表した。Coretex-A15比で3.5倍の能力を持ち、消費電力も削減した。同社はGPUなども合わせて発表し、「2016年のモバイル機器」に力を入れている。