ニュース
次世代モバイル機器向け「Cortex-A72」発表、A15比で性能3.5倍:組み込み開発ニュース
英ARMが次世代モバイル機器向けCPUコア「Cortex-A72」を発表した。Coretex-A15比で3.5倍の能力を持ち、消費電力も削減した。同社はGPUなども合わせて発表し、「2016年のモバイル機器」に力を入れている。
英ARMは2015年2月3日(現地時間)、次世代モバイル機器向けCPUコア「Cortex-A72」を発表した。HiSiliconやMediaTek、Rockchipなどが既にライセンス契約を締結しており、2016年には同製品を採用したスマートフォンやタブレットが登場する見込みだ。
Cortex-A72は16ナノメートルFinFETプロセスを用い、2.5GHzの高クロック動作が行える他、Coretex-A15ベースのデバイスに比べて3.5倍の処理能力を持つ。同時に低消費電力化も進められており、「2014年のデバイスにくらべて75%の消費電力削減を実現した」(同社)という。また、64ビット拡張を含む命令セットアーキテクチャである「ARMv8-A」の採用により、32/64bitアプリをサポートする。
GPU「Mali-T880」も発表した。現行製品「Mali-T760」よりグラフィックス性能を1.8倍向上させ、消費電力を40%削減した他、10ビットYUVをネイティブサポートしており、4K映像にも適するとしている。また、キャッシュコヒーレントインタコネクト技術の「CCI-500」は同社省電力技術「big.LITTLE」での処理に対応し、また、既存「CCI-400」に比べてピーク時のメモリ帯域幅増も図られており、省電力化とメモリ性能向上に貢献する。
関連記事
- mbed OS:ARM「mbed OS」とは何か?その詳細と動向
ARMが発表したIoT向けOS「mbed OS」はそれを支えるプラットフォームとともに開発が続けられており、2015年10月のリリースを目指している。これまで発表された情報を基に、mbed OSの詳細と現在の動向についてお伝えする。 - Firefox OS×mbed:Firefox OSスマホ「FxO」とARM「mbed」のマリアージュ
KDDIは、Firefox OSを搭載したスマートフォン「Fx0」とARM「mbed」を活用したハッカソンを開催する。「お、おお……」的なマリアージュ展開を希望。 - 「mbed」で始めるARMマイコン開発入門(4):ARMマイコンに内蔵された周辺デバイスの使い方を学ぶ−シリアルポート編−
ARMマイコン「LPC1114」にはさまざまな周辺デバイス(ペリフェラル)が内蔵されていますが、まずは第一弾として、printfデバッグに欠かせないシリアルポートの使い方を勉強します。 - ARM TechCon 2014リポート:ARMが「mbed OS」で伝えたいメッセージ
英ARMは2014年10月1〜3日の3日間、同社の取り組みを紹介するカンファレンス「ARM TechCon 2014」を開催した。内容は多岐に渡るが、ここでは「mbed OS」「TSMCとの10nmプロセス協業」などのトピックを紹介したい。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.