ニュース
工作機械事業を承継した新会社を発足:FAニュース
三菱重工は、同社100%出資の新会社「三菱重工工作機械」の営業開始を発表した。三菱重工の工作機械事業を承継する新会社は、製造・販売の一体化で機動力を高め、コンサルティング業など新しいビジネスにも取り組むという。
三菱重工は2015年9月30日、同社が100%出資する新会社「三菱重工工作機械」が10月1日に営業開始すると発表した。新会社は三菱重工の工作機械事業を承継。意思決定の迅速化とともに、三菱重工グループとしての総合力と製造・販売一体化による機動力を両輪とし事業の強化と拡大を図る。
新会社は、本社・本工場を現在の工作機械事業部栗東工場(滋賀県栗東市)に置き、機械・設備システムドメイン工作機械事業部の白尾誠二部長を新社長として発足する。世界市場で高い商品力を持つ歯車機械と切削工具の開発を進め、歯車加工システムとして供給し、世界のトップを目指すという。
また、顧客のものづくり現場が抱える多様な問題・課題に対し、検討段階から参画。最適な解決策をトータルで提供する新しい形のビジネスに取り組む。さらに、工作機械メーカーとしてのノウハウに、ICTを活用した工場情報処理システム技術の事業化など、先端生産システムの開発にも力を入れていく。
FAメルマガ 登録募集中!
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 初飛行を延期するMRJ、生産体制は大丈夫か
三菱重工業とMRJの設計開発を担う三菱航空機は開発状況について説明を行い、初飛行を2015年9〜10月ごろに延期すると発表した。ただ、初号機の納入時期は変更せずに維持した。“納期維持”を実現する量産体制はどのように構築するのか。 - MRJはいかにして設計されたのか
三菱航空機の小型旅客機「MRJ(Mitsubishi Regional Jet)」の機体設計には、多目的最適化手法や、最適化の結果を可視化するデータマイニング手法が採用されている。MRJの事例を中心に、航空機設計におけるコンピュータ・シミュレーションの活用手法を探る。 - 「MRJ」の生産拠点として、名古屋空港隣接地を三菱重工が取得
愛知県は、県営名古屋空港隣接県有地の事業予定者として三菱重工を選定し、売却に向けた手続きを実施することを決めた。同用地では、約50年ぶりに日本で開発される航空機である「三菱リージョナルジェット(MRJ)」の量産を行う予定だという。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 三菱重工、ボーイング787増産に向け下関と名古屋の設備増強
米ボーイングの「787」向け複合材主翼の増産を受け、下関造船所と名古屋航空宇宙システム製作所の設備を増強。オートクレーブ(複合材硬化炉)や自動積層機などを増設する。