インダストリアル向けアプリの世界初最大マーケットプレイス基盤を発表:製造マネジメントニュース
GEは、2015年の売り上げが50億ドル超、受注額が60億ドルを達成する見込みであること、新製品および新たなパートナーシップを発表した。Predixと社内開発により、2020年までに150億ドル以上の売り上げを見込んでいるという。
GEは2015年9月30日、2015年の売り上げが50億ドル超、受注額が60億ドルを達成する見込みであること、新製品および新たなパートナーシップを発表した。ソフトウェア・プラットフォーム「Predix」と社内開発により、2020年までにソフトウェアとその関連ソリューションの売り上げとして、150億ドル以上を見込んでいる。
同社は、Predixによる新たなソフトウェアと製品を展開し、2250億ドル以上の市場規模と試算される「インダストリアル・アプリ経済」を開拓する。インダストリー事業分野に対する高い専門性とデジタル技術を組み合わせ、顧客の生産性を20%向上させることを目指す。
また、インダストリアル分野のソフトウェア開発者向け専用環境として「Predix.io(プレディックス・アイオー)」を発表。Predix.ioは、インダストリアル向けアプリケーションのための世界最初で最大のマーケットプレイス基盤となる。GE Predixと厳選されたアプリが、2015年末までに展開される予定で、市場投入、ローカルでの開発、グローバル展開までの時間短縮が可能になる。製品のクオリティと持続可能性を確実なものにするため、提供する全てのソフトウェアをPredixに変換。Predixベースのオペレーションを商用化する。
GEはPredixベースのソリューションとして、以下のような製品を用意している。機器の信頼性と有用性を向上させ、TOC低減やオペレーション上のリスクを軽減させる「APM Powered by Predix」、画期的な予知分析が可能な「SmartSignal Powered by Predix」、発電システムをデジタル化し、発電・送配電・需要までこれまでにはない仕組みを導入した「Digital Power Plant」、製造オペレーションの最適化と予期せぬ故障を低減させる「Brilliant Factory」、医療保険求償への拒否・差戻し時の隠れた兆候を特定し、要因を調査して潜在的なコスト効果を試算する「DenialsIQ」などだ。
さらにPredixをオープン化。Predixのプラットフォームは社外でも利用でき、Boeing(ボーイング)やColumbia Pipeline Group(コロンビア・パイプライン・グループ)、BPなどが既に活用している。また、開発者のためのポータルであるPredix.ioを通じてPredixを体験し、提供されるアプリとサービスを最大限に利用できる。初期導入の際は、Predixのパートナー・プログラムでトレーニングと共同開発サポートを受けられるため、ANSYS、Azuquaなど13社がPredixの初期導入を決定している。
また、GEはCloud Foundry Foundationへの参画の一環として、Cloud Foundry dojoを含むオープンソース・コミュニティーでの投資を増やす。さらに、サイバーセキュリティの実績を広げ、ガス・蒸気・風力タービン、航空機エンジン転用型ガスタービン約4000基に、Wurldtechのサイバーセキュリティ・ソリューションを組み込んだシステムを導入する計画を発表した。
同時に、ファイナンス分野と、エネルギー効率や発電、蓄電という幅広い分野でフィジカルとデジタルの両技術を結び付ける、新しいエネルギー企業の設立計画を発表。10億ドル以上の売上規模と、5億ドルのファイナンシングを目指す。商業分野やインダストリアル分野、ユーティリティ、病院、大学、商業施設や都市といった地域のカスタマーの個別のニーズに応え、効率的で信頼できるビジネスをサポートするための機器とソフトウェアを提供するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- GEが100年にわたりイノベーションを生み続けられる秘訣とは
1892年の創立から100年以上もグローバルのトップ企業として存在感を発揮するGE。主要業務分野を変えながらイノベーションを続けるその秘訣には何があるのだろうか。GEのグローバルリサーチセンター日本代表を務める浅倉眞司氏に、GEのイノベーションへのアプローチと現在重視する技術の方向性について話を聞いた。 - 例題で理解する「そもそもシックスシグマって何だっけ?」
シックスシグマは改善のための重要ワード。でも、どう導入すればいいのか、どう考えるかを理解していますか? 簡単な例題から確認を - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - 組み込みデータベースって必要? 不必要?
「エンタープライズ系の話」「うちはフラットファイルだし」などと組み込みDBのことを自分には関係ないものだと思っていませんか? - 固体酸化物形燃料電池(SOFC)技術〔前編〕SOFC開発競争の動向を知財から読む
高分子形燃料電池登場のわずか1年後に、固体酸化物形燃料電池が登場。その裏にはどんな技術開発の歴史と事業開発競争が隠されているのだろうか? 今回は出願年に注目したいので、商用特許情報データベースを試用する。