ファクトリーオートメーション機器10万仕様をIoT対応化:FAニュース
オムロンは、ファクトリーオートメーション機器10万仕様をIoT対応させると発表した。光電センサーと近接スイッチをIoT対応の第1弾とし、FAとICTの融合で“止まらない工場”を目指す。
オムロンは2015年9月29日、モノづくり現場におけるビッグデータ活用の促進に向け、同社が保有する10万仕様ものファクトリーオートメーション用制御機器(FA機器)に、IO-LINKをはじめとする情報通信機能を搭載し、2016年度よりIoT(モノのインターネット)対応すると発表した。
オムロンは現在、各種のFA機器を生産する綾部工場と草津工場の生産ラインにおいて、IoT化に向けた開発に必要な実証実験を進めている。この実験結果を踏まえ、モノづくりの現場で求められる情報化に対応する製品を順次発売し、2020年までに全てのFA機器をIoT化していく計画だ。
各種センサー機器をはじめ、リレーやスイッチ、電源装置など、モノづくり現場のオートメーション化に必要なFA機器をIoT化し、潜在的な改善ポイントを抽出可能にする。これにより、製品の品質強化や生産性の向上に加え、機器や装置の故障によるライン停止を未然に防止する“止まらない工場“を目指し、環境づくりを進めていく。
IoT対応の第1弾となる機器のカテゴリーは、自動車やデジタル機器、食品などの産業の製造現場でニーズが高い、光電センサーと近接スイッチとなる。オムロンは両カテゴリーの主要な機種に、IO-LINKを搭載するという。
ON/OFF信号(1ビット)の発信から、32バイト(256ビット)のデータ受発信への進化は、センサーが自らの異常やメンテナンス時期を通知する機能強化となる。また同時に、製造装置や工程の稼働状態を自動で診断する、新たなモノづくり革新を推進するための第1歩になるとしている。
FAメルマガ 登録募集中!
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造現場になだれ込む「モノのインターネット」と「ビッグデータ」
IoT(モノのインターネット)やビッグデータ解析の活用先としてにわかに「製造現場」への注目度が高まっている。製造業において、ICTの活用により生産性や柔軟性をもう一段高めようとするモノづくり革新の動きが活発化する一方で、これらの技術のビジネス活用を推進したいIT系企業が提案が加速。製造現場への熱気が高まっている。 - 次世代モノづくりのカギはバーチャル化とビッグデータ活用にあり
開催中の富士通フォーラム2013では、富士通が自社で取り組んできた実績を基に、3次元(3D)によるバーチャル化と、ビッグデータ活用によるモノづくりの省力化と自動化、品質の向上を訴えている。 - IoTとビッグデータを結ぶ架け橋になりたい
製造業がIoTをビジネス化する上で、IoTデバイスの開発以上にハードルが高いのが、IoTデバイスから得られるビッグデータの活用だろう。ベンチャー企業のトレジャーデータは、このIoTとビッグデータを結び付けるためのデータベースサービスを製造業に提案している。同社の日本法人でマーケティング担当ディレクターを務める堀内健后氏に、取り組みの詳細を聞いた。 - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - モノづくりをビッグデータ分析! 富士通がオムロン草津工場で実証実験開始
富士通は、オムロンの草津工場においてプリント基板表面実装ラインの品質向上および生産性改善のためにビッグデータ分析の実証実験を開始した。