処理能力が毎時で最大60検体の小型血球計数装置3機種を発売:医療機器ニュース
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクスは、コンパクトモデルの血球計数装置3機種を発売した。血球計数と白血球5分類(26項目)が測定可能な2機種と、より小型で血球計数と白血球3分類(22項目)が測定可能な1機種となる。
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクスは2015年8月17日、コンパクトモデルの血球計数装置3機種を発売した。3機種のうち、「アドヴィア560」「アドヴィア560 AL」(オートローダー付き)は8月18日、「アドヴィア360」は10月6日に販売を開始する。
アドヴィア560 AL/アドヴィア560は、血球計数と白血球5分類(26項目)が測定可能な機種となる。小型ながら、10.4インチの大型タッチスクリーンと大型アイコンを備えた。電気抵抗法で血球計数、レーザー散乱光で白血球5分類、比色法でヘモグロビン濃度を測定可能で、検体量は110μLとなる。また、アドヴィア560 ALでは、100本の採血管を架設できるオートローダー(オプション)により、検体の自動バッチ測定もできる。
アドヴィア360は、血球計数と白血球3分類(22項目)の測定が可能。アドヴィア560 AL/アドヴィア560よりさらに小型で、8インチ大型タッチスクリーンと大型アイコンを搭載した。電気抵抗法で血球計数と白血球3分類、比色法でヘモグロビン濃度を測定でき、検体量は100μLとなっている。
3機種とも、最大60検体/時の処理能力を持ち、開栓・閉栓いずれの採血管も使用できる。毎日のユーザーメンテナンスは自動洗浄のみで、メンテナンス作業も軽減。また、シーメンスが提供する外部精度管理システム「Siemens QC」にも対応している。主な用途は、中小規模施設でのメイン機としての使用や、大規模施設での緊急検査室やバックアップ機としての使用となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 鹿児島の病院が歩む、アジアNo.1女性医療機関への道のり
鹿児島県の相良病院とシーメンス・ジャパンは、最先端の乳がん治療などを行う女性医療センターの設立・運営に関するパートナーシップの基本契約を締結した。相良病院は、シーメンスのコンサルテーションと最新の画像診断装置や治療装置を導入して2018年8月に開設する新病院により、アジアNo.1の女性医療機関となることを目指す。 - シーメンスPLMの日本法人社長に堀田氏が就任。LMSジャパン社長と兼任
シーメンスPLMソフトウェアは、日本法人の新社長就任を発表。併せて、今後の同社製品のビジョンも説明した。 - シーメンスが提案するIoT時代のPLM戦略、FAやMESとの統合も可能に?
IoT(モノのインターネット)化が進み、市場環境の変化が予測される中で製造業にとって重要となる製造プロセスのデジタル化。Siemens PLM SoftwareのDave Taylor氏が、同社のPLM製品における事業戦略について語った。 - 「NX」の戦略を紹介――タッチパネル操作やCAEで点群利用のデモも
シーメンスPLMソフトウェアはユーザーイベントの中で、「NX」の最新バージョンである「NX10」の新技術や開発方針、製品ラインアップの強化などについて語った。 - シーメンスが描くモノづくりの青写真は、現実と仮想、ソフトとハードをシームレスに結ぶ世界
シーメンスPLMソフトウェアは年次ユーザーイベント「Siemens PLM Connection Japan 2013」を開催し、製品ポートフォリオや戦略などについて説明した。