ゼロからロボットを企画する、ユカイ工学直伝「愛されロボット」作り:愛されたい(3/3 ページ)
ロフトワーク主催で、“愛されるロボット”を目指したロボット作成プロジェクトが立ち上がりました。“愛されるロボット“には何が必要か?30人以上が知恵を絞ったワークショップの様子をお伝えします。
ユニークなアイデア勢ぞろい
わずか1時間半のワークショップながら、非常に面白いアイデアがたくさん出た第1回。「普段会社で商品開発をしていますが、会社の中でのアイデア出しでは似たような意見になりがち。今回違う立場の人とロボットという視点でアイデアを出してみて、ここまで人の発想は違うのかと驚きました。とても刺激になりました」(参加者)
講評まで参加した近藤さんは「面白くて実用的なアイデアが多く出て驚きました。ロボットはまだ市場ができておらず、ロボット作りに対して理解してくれる人も少ないのが現状です。でもこうした活動の輪が広がれば、裾野も広がっていくだろうと感じました」との感想。青木さんも「手探りのワークショップでしたが、とにかくアイデアが面白かったです。すぐに商品化できそうな企画も多くみられました」と参加者の飲み混みの速さに驚いていました。
ロボットコミュニティーをひろげる
ロフトワークは今後、「Robo.org」というコミュニティー型プラットフォームを立ち上げ、ロボットに関わるひとの交流の場を作っていくと発表しました。
「イベントやセミナー、今回のようなワークショップなどを通して、ロボットを作る事に対するノウハウをためる場を作っていけたらと考えています」(ロフトワーク OpenCUディレクター長者原 康達さん)。
「ROBITA PROJECT」は現在、第2回「Prototyping(立体編):ロボ企画書をもとに、立体物を作ろう」(2015年8月24日開催)と第3回「Prototyping(シーン編):立体物を動かしてRobitaがいる日常を映像化しよう」(2015年9月2日開催)の参加も受け付けています。どれか一つだけの参加も可能です。ロボット作りを体験してみたい方はぜひ、プロジェクトページをのぞいてみてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3年間で1万作品が誕生――新FabCafe TOKYOに見る「徹底したコミュニティー作り」
東京・渋谷のモノづくりカフェ「FabCafe Tokyo」がリニューアルオープンした。店舗面積は2倍となり、UVプリンタやオープンキッチンの設置、Pepper導入など、みどころ満載だ。 - Fabカスタム「ミニ四駆」でコースを駆け、そして華々しく散る!?
3Dプリンタやレーザーカッターといったデジタル工作機械。そして、Arduinoや各種センサーなどを駆使して、タミヤ「ミニ四駆」をオリジナルの1台に作り上げるカスタマイズレース「Fabミニ四駆カップ 2015 Spring」が2015年4月29日に開催された。 - 「何これヤバい!」――渋谷のギャルも、バレンタインで3Dモノづくり入門
渋谷「FabCafe」のバレンタインワークショップ「Valentine Special Snap & Touch!」を体験してきました。「3D モデラボ」のマカロンも作ってみました。 - 東京から新たなモノづくり文化を発信――「TOKYO FABBERS」始動!
東京・渋谷周辺に拠点を置くの6つのモノづくりスペースが共同し、3Dプリンタやレーザーカッターなどを利用した個人でのモノづくりを支援するコミュニティー「TOKYO FABBERS(トーキョー・ファバーズ)」を結成した。 - 東京から新たなモノづくり文化を発信――「TOKYO FABBERS」始動!
東京・渋谷周辺に拠点を置くの6つのモノづくりスペースが共同し、3Dプリンタやレーザーカッターなどを利用した個人でのモノづくりを支援するコミュニティー「TOKYO FABBERS(トーキョー・ファバーズ)」を結成した。