サーボドライバ・ステッピングモーターのセットシリーズを発売:FAニュース
シナノケンシは、サーボドライバとステッピングモーターをセットにした「CSB-BZシリーズ」を発表した。ステッピングモーターとサーボ技術を組み合わせることで、起動・停止時の高トルク、低振動・低騒音、低発熱による省エネを強化した。
シナノケンシは2015年6月17日、標準品モーターとドライバを提案する「Plexmotion(プレクスモーション)」として、新たにサーボドライバとステッピングモーターのセット「CSB-BZシリーズ」を発表した。各種研究実験装置や工場向け設備、半導体製造装置、基板搭載用設備などの用途に向ける。
CSB-BZシリーズは、サーボドライバとステッピングモーターをセットにしたシリーズとなる。ステッピングモーターとサーボ技術を組み合わせることで、起動・停止時の高トルク、低振動・低騒音、低発熱による省エネを強化した。
また、サーボドライバを採用したことで、従来品比約1.5倍という低速域での瞬間的な高トルクを可能にした。ステッピングモーターの駆動には、ベクトル制御技術を適用することで、モーター動作時の騒音・振動を従来品比約−18dBまで低減した。
さらに、負荷に応じた電流制御により、モーターの温度上昇を大幅に抑えることができる。従来品では固定子表面100℃だったものが、同条件で26℃と低発熱のため、密閉された空間の用途にも対応できるという。
ドライバには、幅17.6mmの薄型形状ドライバを採用。多軸のモーター駆動を複数のドライバで制御する場合でも、より多くのドライバを収めることができる。
ラインアップは「CSB-BZ42D3E」「CSB-BZ60D3E」の2種で、モーター・ドライバ・ケーブルをセットにした価格(税別)は、それぞれ4万9900円、5万3900円となっている。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ステッピングモータの仕組みと制御のコツ
パルス電力を与えるごとに一定の角度だけ回転するステッピングモータ。3種類の制御信号、PLDとの協調などを解説しよう。 - 台形駆動で脱調を克服! ステッピングモーターをスピードアップ
市販の組み立てキットを利用して、「マイクロマウス」の開発を進める北上くんとえみちゃん。オリジナルプログラムを作成し、ようやくマイクロマウスが走り出した。今回は、ステッピングモーターの“脱調”を克服して、より速く走らせる! - モータ制御に欠かせない技術“PWM”って何?
マイコンから電圧を変化させてモータの速度を変えるのは非常に効率が悪い。そこで周期的なパルス信号を発生させるPWMの登場となる。 - 行け!! マイクロマウス! ステッピングモーターで前進だ
市販の組み立てキットを利用して、「マイクロマウス」の開発を進める北上くんとえみちゃん。サンプルのソースコードに頼らず、オリジナルプログラムでマイクロマウスを走らせようと奮闘中だ。今回は、いよいよモーター制御に取り掛かる!! - シナノケンシ、発振器内蔵スピードコントローラーとステッピングモーターを発売
発振器内蔵スピードコントローラーと、28mm/42mm/56.4mm/60mm、42ギヤード/60ギヤードのステッピングモーターを組み合わせたもの。振動が気になる搬送用途など、速度を変えてのステッピングモーター駆動に最適だという。