ネットワークベース生産システムの機能を強化し、通信コストを低減:FAニュース
横河電機は、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」の機能強化版を発売した。定周期通信の頻度を減らすことができ、全体のデータ量を削減し、通信コストを低減できる。
横河電機は2015年6月3日、ネットワークベース生産システム「STARDOM(スターダム)」の機能強化版を発売した。石油・天然ガスの開発・生産工程(アップストリーム工程)市場のニーズに対応するため、通信コストの低減と高信頼監視を両立する通信機能などが強化された。
STARDOMは、同社の自律型コントローラー「FCN/FCJ」とSCADAソフトウェア「VDS」で構成される、ネットワークベースの制御システムとなる。今回、FCN/FCJをDNP3通信プロトコルのUnsolicited Responseに対応させ、必要なデータを必要なタイミングで、コントローラー側からSCADAに送信できるように通信機能を強化した。これにより、中央監視室の運転員が行う定周期のデータ収集による通信頻度を減らすことができ、全体のデータ量を削減し、通信コストを低減できるという。
また、FCN/FCJに、新たに国際標準化機構のISO 5167に対応したガス流量演算機能を搭載。北米・南米で普及しているAGA(American Gas Association)規格に加え、ISO 5167に対応したことで、ガス流量管理のためにSTARDOMを導入できる範囲が拡大した。
さらに、産業用ネットワークに採用されている通信プロトコルModbus/TCPに対応したネットワークでも、任意のポート番号を選択できるよう通信機能も強化している。外部からの不正な侵入を防ぐため、使用ポート番号に制限をかけるというユーザーのセキュリティポリシーに合った設定を可能にした。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 富士通のPC工場、勝利の方程式は「トヨタ生産方式+ICT活用」
コモディティ化が進むPCで大規模な国内生産を続ける企業がある。富士通のPC生産拠点である島根富士通だ。同社ではトヨタ生産方式を基にした独自の生産方式「富士通生産方式」を確立し、効率的な多品種少量生産を実現しているという。独自のモノづくりを発展させる島根富士通を小寺信良氏が訪問した。 - “かんばん方式”にまつわる誤解・曲解・勘違い
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 受注生産と見込み生産の混在を乗り切る方法
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。 - 当たらない需要予測とうまく付き合う法
今日の製造業が抱えている根本問題は「大量・見込み生産の体制を残したまま、多品種少量の受注生産に移行しようとしている」ことにある。生産計画を困難にするさまざまな要因を乗り越え、より良い生産計画を実現する方法を検証してみよう。