特集
製造業で働くビジョンも浮かぶ! 学生たちが創意工夫する「金型グランプリ」:「INTERMOLD 2015」イベントリポート(4/4 ページ)
学生チームが約半年を掛けて金型の設計から量産までを行う金型グランプリ。プレス金型とプラスチック金型の課題に対して、さまざまな創意工夫を盛り込んだ金型や成形品が発表された。
金型への関心を高め、仕事のイメージを得る
プレス金型とプラスチック金型から1チームずつ金賞が選ばれた。一般来場者による消費者視点と、出展社71社のプロの視点から審査された。その結果、プレス金型は岐阜大学、プラスチック金型は大分県立工科短期大学校が選ばれた。
「さまざまな創意工夫が凝らされていて、プロよりも先に進んでいるのではというようなアイデアもあった」(牧野氏)。大分県立工科短期大学校の2色成形は一般からの得票も多く、同日開催されていた食品産業関連の展示会に来た人たちからも評判だったそうだ。
学生からは「やっぱりモノづくりは楽しいと実感した」「協力する大切さを学んだ」といった声が聞かれた。授業だけでは学べない経験によって、仕事内容をイメージしたり金型への理解を深めたりと充実した体験の場になっているようだ。
関連記事
- 3Dデジタル技術を活用した表面加飾のメリット
「INTERMOLD 2015(第26回 金型加工技術展)」の特別セミナーに、ケイズデザインラボ 代表取締役 社長の原雄司氏が登壇。同社の「D3テクスチャー」の取り組みをベースに、3Dデジタル技術を活用した表面加飾のメリットや、従来工法との違いなどについて紹介した。 - 【設計初心者向け】設計ですべらない! 金型基礎知識ダイジェスト
「3DDS in CUBE」で開催中の「【すべらない金型の話】(初級編)」より、製品設計者が押さえておきたい金型知識のダイジェストをお届けする。 - 樹脂製品を量産するための5つのポイント
2代目社長と一緒に樹脂製品を作ろう。今回は樹脂製品を量産するために確認しておきたい5つのポイントについて解説する。 - 「勾配」と「テーパ」の違い、ちゃんと分かってる?
設計する製品には角度を付けなければ、金型からうまく抜けない。そんな角度の表現にもいろいろあるけれど、その違い、分かっていますか? - 復習しながら、金型仕様書を作ってみよう
金型設計の基本、いよいよ最終回。これまで学んだ内容をまとめて金型仕様書を作ろう。記事最後では、設計のお題「卵型ケース」の3次元モデルがダウンロードできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.