計算機はクラウドの時代へ、セキュリティの進化が後押し:ベンダーに聞くCAE最新動向(2)(3/3 ページ)
CAE業界において、クラウド化という新たな動きが進みつつある。CAE最新動向を有力ベンダーに聞くシリーズの第2回は、クラウド化の背景やクラウド化の際に生じる課題、先行する欧米の状況などについて、CAEベンダーのヴァイナスに聞いた。
最終目的は、計算ではなく結果を見ること
さらにヴァイナスはクラウドの最終利用形態として、CAEも含めて全ての資産をクラウド上に管理することをユーザーに働きかけようと、準備を進めているという。そのために提供を予定しているのが、クラウドデータ保管・閲覧サービスの「CC-Drive」だ。DropboxやGoogle Driveのようなストレージサービスだが、「解析をする最終目的は、計算自体ではなく解析結果を見て議論すること」(藤川氏)。そのためデータの管理というより解析結果の閲覧に重点的に配慮した、グループウェアのようなものになるという。
「自社内でデータを保管するのは、タンスにお金を保管するようなもの。計算は社内サーバで行ってもよいが、保管は社外でするべき。ダウンロードした瞬間に漏えいの危険性が生じる」(藤川氏)。
企業の設計部門などで利用するのであれば見る人が多くなりセキュリティ対策が重要になってくる。だがCC-Driveでは、閲覧に際して解析データをダウンロードしないため、高いセキュリティを確保できる。保管先は信頼度の高いサーバとしてIBMのSoftLayerを用いているという。閲覧専用のアプリ「CC-Cabinet」についてはiOS用のものを無料で先行リリースしている。CC-Driveは2015年7月頃にβ版のリリース予定だという。
これらのサービスの先にあるのは、どこでも多くの人が解析結果を自由に閲覧し、利用できる姿だ。CAEの精度向上やクラウドの進化はここにきてIT管理環境の面でも大きな転換を促すことになりそうだ。
関連キーワード
オープンソース | 流体解析 | CAE(Computer Aided Engineering) | CAD | CAM(Computer Aided Manufacturing) | SoftLayer
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オープンソース解析ツール「OpenFOAM」、決してコストだけではないその評価
CAEの最新動向を有力ベンダーに聞く短期連載。第1回は、オープンソースの流体解析ツール「OpenFOAM」を使った解析やサポートに10年以上の経験を持つCAEソリューションズに、その現状について聞いた。 - 解析の大規模化をクラウドやオープンソースで乗り切る
CAEの最新動向を有力ベンダーに聞く短期連載。第3回は、ソフトウェアを提供するITベンダーでありながら、受託解析やコンサルティングも請け負うIDAJに、大規模解析や受託ビジネスについての現状や課題について聞いた。 - 京やFOCUSも社内ネットワーク感覚で利用可能なサービスを開始
CAEツールの提供・サポートを行うヴァイナスは、2015年春からクラウドHPCにおける自社開発ソルバーおよびオープンソルバ利用のサポートを本格的に開始する。 - FOCUSスパコンやさまざまなHPCサーバを選んで解析できる「V-HPC Network」を発表
V-HPC Networkは、最大10Gbpsのバックボーン回線を利用した閉域ネットワーク。自社の施設だけでなく、FOCUSスパコンや公共・研究機関のHPCサーバを選択して科学技術計算が実行できる。