「モデルS」がアップデート、充電が必要になれば充電器に自動で経路案内:電気自動車
電気自動車(EV)ベンチャーのTesla Motorsは、EV「モデルS」のソフトウェアアップデートを行ったと発表した。最新バージョンは6.2。今回のアップデートでは、充電ネットワークに関連する2つの機能が追加された。
電気自動車(EV)ベンチャーのTesla Motors(テスラ)は2015年3月19日(米国時間)、EV「モデルS」のソフトウェアアップデートを行ったと発表した。最新バージョンは6.2となる。
モデルSは、車載情報機器の無線通信機能を使って、さまざまな車載システムの機能をアップデートできることを特徴としている。今回のアップデートでは、充電ネットワークに関連する2つの機能が追加された。
1つは、走行中に電池パックの電力不足に陥らないようにする「Range Assurance」だ。Range Assuranceでは、バックグラウンドで走行状態と電池パックの残容量を確認しており、充電が必要な状態になれば自動的に最寄りの充電器への経路案内を行う。「最寄りの充電器」は単に最短距離にあるかどうかだけでなく、高低差や天候なども考慮して決定する。従来は、車載情報機器の17インチディスプレイを用いたカーナビゲーションで充電器を探す必要があった。
テスラが北米で利用可能な充電ネットワーク。主要道路における充電器のカバー率(175マイル以内)は、急速充電が可能なスーパーチャージャーで90%、普通充電器で96%まで向上しているという(クリックで拡大) 出典:テスラ
もう1つは「Trip Planner」だ。モデルSには、充電器の位置を考慮した目的地までの最適な経路案内を行う機能があるが、Trip Plannerではそれをさらに進化させた。充電器ネットワークとリアルタイムで通信を行うRange Assuranceの機能を活用し、充電器の利用状況を反映した経路案内を行うのだ。これにより、最速で20〜30分かかる充電器の充電時間を含めて、より正確な経路案内が可能になる。
これらの他、運転支援システムにも新機能が加わった。従来あった、先行車両と衝突する可能性がある場合に警報でドライバーに知らせる機能に加えて、衝突回避もしくは衝突被害の軽減が可能な自動ブレーキ「Automoatic Emergency Braking」が可能になった。さらに、ドイラバーの死角に他の車両や歩行者などがいる場合に警報を出す「Blind Spot Warning」や側方車両との衝突する可能性がある場合に警報を出す「Side Collision Warning」が追加された。
関連記事
- テスラは「モデルS」をどのように開発したのか、EV開発の核心に迫る
米国市場で好調に販売台数を伸ばし続けている、Tesla Motors(テスラ)のプレミアムEVセダン「モデルS」。元三菱自動車で、EV「i-MiEV」の開発を担当した和田憲一郎氏が、テスラのディレクターを務めるカート・ケルティ氏に緊急インタビューを敢行。モデルSに代表されるテスラのEV開発の核心に迫った。 - 「モデルS」の2013年販売は2万台以上、パナソニックが1億個の電池セルを出荷
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS)社は、Tesla Motors(テスラ)のセダンタイプの電気自動車(EV)「Model S(モデルS)」向けに出荷したリチウムイオン電池セルの累計が、2013年6月中にも1億個を達成する見込みだと発表した。 - 「モデルS」の立ち上げに奮闘、エンジニアが支えるEVベンチャーの屋台骨
電気自動車(EV)ベンチャーとして知られるTesla Motors(テスラ)。セダンタイプのEV「Model S(モデルS)」の量産開始により、EVベンチャーから自動車メーカーへの転身を果たそうとしている。モデルSの開発と量産立ち上げに奮闘した、同社CTOのジェービー・ストローベル氏と、生産部門担当副社長のギルバート・パサン氏に話を聞いた。 - 「モデルS」は90秒で電池パック交換が可能、費用はガソリン満タンと同程度に
Tesla Motors(テスラ)は、セダンタイプの電気自動車(EV)「モデルS」のリチウムイオン電池パックを約90秒で交換して、満充電状態にできることを示すデモンストレーションを行った。交換費用は60〜80米ドル(約5900〜7900円)で済むという。 - テスラのリチウムイオン電池工場、単独で2013年の世界生産を超える規模に
電気自動車(EV)ベンチャーのTesla Motors(以下、テスラ)は、米国南西部に「Gigafactory(ギガファクトリー)」と呼ぶ大規模なリチウムイオン電池工場を建設する方針を明らかにした。フル稼働に入る2020年の年間生産規模は、2013年における世界全体のリチウムイオン電池セルの生産規模を上回る35GWhを計画している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.