運動の記憶や学習を担う神経回路に必須なたんぱく質を発見:医療技術ニュース
慶應義塾大学の柚粼通介教授らの研究グループは、運動の記憶や学習を担う神経回路に必須なたんぱく質「C1ql1」を発見した。
慶應義塾大学は2015年1月22日、同大医学部生理学教室の柚粼通介教授と掛川渉専任講師らが、運動の記憶や学習を担う神経回路に必須なたんぱく質「C1ql1(シーワンキューエル1)」を発見したと発表した。
人間の脳内では、無数の神経細胞が「シナプス」を介して互いに結合し、記憶・学習に必要な神経回路を形成している。近年、発達障害や精神疾患の原因の1つとして、シナプスを基盤とした神経回路の障害が疑われているが、シナプスの形成・維持・除去の仕組みは十分に解明されていなかった。
今回同研究グループでは、マウスを使った実験により、神経細胞が分泌するC1ql1というたんぱく質が、生後発達時の小脳で正しいシナプスを選択的に強化することを発見した。
実験では、C1ql1欠損マウスを作製し、登上線維シナプスのシナプス刈り込み過程を観察。野生型マウスでは、1本の強い登上線維が強化されるとともに、弱い登上線維の刈り込みが進んだが、C1ql1欠損マウスでは強い登上線維が強化されず、他の弱い登上線維シナプスの刈り込みが障害された。また、登上線維から分泌されたC1ql1は、プルキンエ細胞に存在する「BAI3(バイ3)」という受容体に結合することを発見している。
他に、BAI3遺伝子が欠損したマウスやC1ql1とBAI3の結合を阻害したマウスでも、登上線維シナプスの刈り込みが障害されている。その結果、C1ql1やBAI3を欠損したマウスでは、小脳神経回路に依存した運動記憶・学習機能が著しく低下することも明らかになった。
さらに、成熟後にC1ql1やBAI3を除去すると、いったん形成された登上線維シナプスが失われることから、大人になってからも登上線維シナプスを維持するためには、C1ql1-BAI3結合が必要であることが分かった。
同研究によると、こうしたC1ql1に類似したたんぱく質は、小脳以外のさまざまな脳部位にも存在し、各神経回路で機能すると考えられるという。そのため今回の研究成果は、記憶障害や精神疾患の原因解明と治療法開発に役立つことが期待されるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 恐怖体験の記憶形成の仕組み解明へ前進。PTSDの軽減に期待
ラットを使った実験により、恐怖記憶の形成には、ヘッブ仮説で示されたニューロン間のつながりが強化されるメカニズムだけでなく、注意を喚起する際に働く神経修飾物質の活性化も重要であることを示唆する結果が得られた。 - HLAタンパク質の安定性が1型糖尿病などの自己免疫疾患に関係
東京大学大学院医学系研究科の研究グループは、1型糖尿病のかかりやすさに関連するヒト白血球抗原(HLA)遺伝子型が、安定性が顕著に低いHLAタンパク質を作ることを見出した。 - 脊髄小脳失調症モデルマウスの遺伝子治療に成功
東京医科歯科大学の岡澤均教授らの研究グループが、DNAの機能に大きな影響を与えるたんぱく質HMGB1を遺伝子治療的に補充することで、脊髄小脳失調症1型(SCA1)モデルマウスの寿命と運動能力が改善することを確認した。 - 糖尿病の末梢神経障害を10秒で検査、オムロンが米製の筋電計を独占販売
オムロン ヘルスケアは、米ニューロメトリックスの「神経伝導検査装置DPNチェック」の販売を開始する。同製品は、糖尿病性末梢(まっしょう)神経障害(DPN)の検査を行うもの。これまでDPNを検査するには、高価な測定装置と専門技術が必要だった。ニューロメトリックスの製品はハンディタイプで持ち運びがしやすい上に、10〜15秒でDPNを検査できるという。