ニュース
トヨタが駐車時の自動ブレーキを誤操作以外でも実現、超音波センサーを大幅改良:安全システム(3/3 ページ)
トヨタ自動車は、駐車を行う際に用いる運転支援システムの機能を強化し、2015年に発売する新型車に搭載すると発表した。従来はペダルの踏み間違いといった明らかな誤操作の際に行っていた自動ブレーキを超音波センサーを増設/改良するなどして、駐車のための低速移動の間はいつでも利用できるようにした。
「パノラミックビューモニター」は「シースルービュー」を追加
パノラミックビューモニターは、車両の前後と左右のサイドミラーに搭載した4個の車載カメラからの映像を合成処理することで、上空から車両を見下ろすような映像で車両周辺状況を確認できる機能だ。一般的にはサラウンドビューなどと呼ばれている。
今回の機能強化では、ドライバーから車体を透かして車両の外側を見ているかのような映像を表示する新機能「シースルービュー」が追加された。従来の上空から車両を見下ろすような映像の「ムービングビュー」と画面内のスイッチ操作で切り替えて使用する。シースルービューは、ムービングビューと比較して、障害物を大きく見やすい映像として表示できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 最新センサーデバイスが変える予防安全システム
地球温暖化による気候変動や、原油の高騰に起因するガソリンの値上がりなどにより、現時点における自動車の新技術開発の方向性は、CO2削減や燃費向上につながる“エコカー”に注目が集まっている。しかし、1トン以上の重量で高速走行する自動車にとって、事故回避や事故の被害を低減するための安全システムも、エコカーと同じく重要な技術開発項目である。そして、安全システムのキーデバイスといえるのが、人間の見る、感じるための感覚器官に相当するセンサーである。 - 大衆車にも求められる「予防安全」
自動車の予防安全システムに用いられているセンサーのうち、事故回避に最も役立つものがミリ波レーダーである。この車載ミリ波レーダーについては、現在、大衆車にも広く搭載できるように低価格化を図るべく開発が進んでいる。本稿ではまず、車載ミリ波レーダーの特性や、使用されている周波数帯域に関する各国/地域の法規制について説明する。その上で、大手ティア1サプライヤや送受信ICを開発する半導体メーカーによる低価格化に向けた取り組みを紹介する。 - 縦列駐車ピンボール、ぶつけまくれば駐車支援機能付きの新車をプレゼント?
Ford Motorのフランス現地法人が、縦列駐車をピンボールになぞらえた映像をYouTubeで公開している。ハイスコアを更新できたら、駐車支援機能付きの「フォーカス」をゲットできるかも? - 年間7000件発生するペダル踏み間違い事故の被害を軽減、トヨタの新安全システム
トヨタ自動車は、駐車場内でのペダルの踏み間違いやシフトの誤操作による衝突事故被害を軽減できる安全システムを開発した。国内で年間約7000件発生しているペダル踏み間違いによる急発進事故の被害軽減に寄与できるという。 - ポルシェがクラリオンのサラウンドビューを採用、「パナメーラ」のオプションで
クラリオンは、車両の前後左右に搭載した車載カメラの映像を使って上方からの俯瞰(ふかん)映像を確認できる「全周囲俯瞰カメラシステム」が、Porsche(ポルシェ)の「パナメーラ」の工場装着オプションとして採用されたと発表した。「CEATEC JAPAN 2014」では、同システムを搭載したパナメーラを展示する。