年間7000件発生するペダル踏み間違い事故の被害を軽減、トヨタの新安全システム:安全システム
トヨタ自動車は、駐車場内でのペダルの踏み間違いやシフトの誤操作による衝突事故被害を軽減できる安全システムを開発した。国内で年間約7000件発生しているペダル踏み間違いによる急発進事故の被害軽減に寄与できるという。
トヨタ自動車は2012年11月12日、駐車場内でのペダルの踏み間違いやシフトの誤操作による衝突事故被害を軽減できる安全システムを開発したと発表した。国内で年間約7000件発生している、ペダル踏み間違いによる急発進事故の被害を軽減することを目的としており、今後発表する新型車に採用する計画である。
開発した安全システムは2つある。1つは、ペダルの踏み間違いなどによって車両が急発進した場合に衝突被害を軽減できる「インテリジェント クリアランス ソナー」である。インテリジェント クリアランス ソナーは、駐車時などに超音波センサーで車両周囲の障害物を検知する「クリアランス ソナー」の進化版に当たる。車両の発進時に、自車の進行方向に壁などの障害物を認識した場合、クリアランス ソナーの機能である警報機能によってドライバーに知らせるとともに、障害物との距離やアクセルペダルの踏み込み度合いといった状況に応じてエンジンやモーターの出力を制御し、それでも衝突しそうな場合には自動でブレーキをかける。
もう1つは、アクセルを踏んだまま「R」レンジから「D」レンジにシフト変更するなど、通常とは異なるアクセルやシフトの操作を行った場合に、エンジンやモーターの出力を制御して、車両の急発進や急加速を抑制する「ドライブ スタート コントロール」だ。
駐車場などでRレンジに入れて後退している最中に、想定外の障害物にぶつかってしまい、アクセルを踏み込んだ状態のまま、あわてて「R」レンジから「D」レンジにシフト変更すると、前方に急加速してしまう可能性がある。ドライブ スタート コントロールは、このようなアクセルを踏んだままシフト操作した場合の急加速を防ぐシステムである。RレンジからDレンジの他にも、DレンジからRレンジ、「N」レンジからRレンジ、「P」レンジからDレンジ、PレンジからRレンジへのシフト変更も想定しているという。
関連記事
- 最新センサーデバイスが変える予防安全システム
地球温暖化による気候変動や、原油の高騰に起因するガソリンの値上がりなどにより、現時点における自動車の新技術開発の方向性は、CO2削減や燃費向上につながる“エコカー”に注目が集まっている。しかし、1トン以上の重量で高速走行する自動車にとって、事故回避や事故の被害を低減するための安全システムも、エコカーと同じく重要な技術開発項目である。そして、安全システムのキーデバイスといえるのが、人間の見る、感じるための感覚器官に相当するセンサーである。 - 新型「レクサスLS」は“止まる”プリクラッシュを搭載、進化型自動ハイビームも
トヨタ自動車の新型「レクサスLS」は、「スピンドルグリル」の採用などの大幅な外形デザイン変更以外に、新たに搭載した先進安全システムにも注目すべきだろう。プリクラッシュセーフティシステムは、時速24マイル(約38.6km)以下であれば自動ブレーキで停車して、事故を未然に防げるようになった。 - 縦列駐車ピンボール、ぶつけまくれば駐車支援機能付きの新車をプレゼント?
Ford Motorのフランス現地法人が、縦列駐車をピンボールになぞらえた映像をYouTubeで公開している。ハイスコアを更新できたら、駐車支援機能付きの「フォーカス」をゲットできるかも?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.