ゼネテックの産業用ロボットオフライン教示システム、不二越製ロボットに対応:FAニュース
産業用ロボットオフライン教示システム「Robotmaster」は、Mastercamの多彩なツールパス作成機能を利用し、各種産業用ロボットの動作プログラムを作成するオフラインティーチングシステム。今回、新たに不二越の軽量コンパクトロボット「MZ07」に対応した。
ゼネテックは2014年9月29日、3次元CAD/CAMシステム「Mastercam」上で動作する産業用ロボットオフラインティーチングシステム「Robotmaster」が、新たに不二越製ロボット(NACHI)に対応したと発表した。
Robotmasterは、Mastercamの多彩なツールパス作成機能を利用し、各種産業用ロボットの動作プログラムを作成するMastercamベースの「次世代型」オフラインティーチングシステム。カナダのJABEZ Technologiesが開発したもので、複雑な3次元的動作も短時間で正確なプログラミングができる。
また、初心者でも扱える直感的な操作性により、ロボットの動作プログラムの出力やティーチングペンタントによるオンラインティーチングでは困難なワーク、周辺構造物との干渉、リミットオーバーの検出・修正が簡単にできる。さらに、一度作成した動作プログラムを臨機応変に変更できる他、再利用も容易にできる。
既に、川崎重工・安川電機(MOTOMAN)・三菱電機・KUKA・ABBなど、国内外の複数のロボットメーカーをサポートしているが、今回、新たに国内主要ロボットメーカーの1つである不二越のロボット「MZ07」に対応した。MZ07は、世界最速とされる動作性能を誇る軽量コンパクトロボット。
価格は240万円からで、Mastercamを所有していない場合は別途購入が必要となる。同社では今後、パナソニック製ロボットのサポートなど、対応機種・機能をさらに拡充していくという。
FAメルマガ 登録募集中!
MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信を2014年7月よりスタートしました。FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - フレキシブル基板への部品実装を自動化、手のあおりをロボットで再現
パナソニックはSCF2013で、フレキシブル基板にコネクタを自動で装着できる「パラレルリンクロボット」のデモ展示を行った。これまで手作業でしか行えなかった実装を自動化することが可能となる。ロボットの動作をプログラムで記述しなくても、熟練作業者の動きを忠実に再現する「手づたえ教示」のデモも行った。 - インダストリー4.0に見る日独における生産技術のさらなる進化 ――独NRW州セミナー
ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州経済振興公社とテュフ ラインランド ジャパンは「日独が描く未来工場・生産技術」をテーマに2014年9月26日にセミナーを開催し、インダストリー4.0をはじめとした生産技術のさまざまな現状と進化について紹介した。本稿では、そのうち欧州Kawasaki Robotics社長の高木登氏、テュフ ラインランド ジャパン 産業サービス部 部長代理 杉田吉広氏の講演内容を紹介する。