ソニーの工場に咲く復興の花、東北産業の“ゆりかご”を目指すみやぎ復興パーク:モノづくり最前線レポート(3/3 ページ)
津波で被害を受けたソニーの工場が、新たな東北産業の“ゆりかご”となっていることをご存じだろうか。自らの復興とともに東北復興に向けた新たな産業創出に取り組む、ソニー仙台テクノロジーセンターとみやぎ復興パークの取り組みを取材した。
みやぎ復興パークが描く未来
東日本大震災だけでなく、大規模災害が発生した場合、その地域からの大規模な人口流出が発生する。それはライフラインなどが破壊された場合の復旧までの避難の場合もあるが、流出した後戻らないケースも多く、その場合は多くが働き先がなくなったことによるものが多い。実際に阪神大震災の際には被災地域の人口減少傾向は長く続き、被害の大きかった神戸市長田区などは震災後5年が経過しても人口減少が続いたという。
その意味でもみやぎ復興パークの活動の価値は大きなものがある。実際に「入居に当たり社員やパート従業員などを採用する企業も多く。パート従業員を20〜30人雇うケースもある。雇用創出に貢献できている」とみやぎ復興パークの鈴木氏。今後に向けては、さらに「東北に根付いた東北ならではのビジネスが、ここから旅立つようなことになればうれしい。東北発の新たな産業創出に貢献していきたい」と鈴木氏は語っている。また仙台TEC大崎氏も「ソニーとしても同じ地にある価値を生かし、相互に協力できる体制を作っていきたい」と話している。津波被害を受けた工場から、世界に羽ばたく東北企業が現れる日も、そう遠くないかもしれない。
海外進出だけが能じゃない! 今こそ光るニッポンのモノづくり:「メイドインジャパンの逆襲」コーナーへ
「国内市場の縮小」「生産による差別化要素の減少」「国内コストの高止まり」などから、日本の生産拠点は厳しい環境に置かれている。しかし、日本のモノづくり力はいまだに世界で高く評価されている。一方、生産技術のさらなる進歩は、モノづくりのコストの考え方を変えつつある。安い人権費を求めて流転し続けるのか、それとも国内で世界最高のモノづくりを追求するのか。今メイドインジャパンの逆襲が始まる。「メイドインジャパンの逆襲」コーナーでは、ニッポンのモノづくりの最新情報をお伝えしています。併せてご覧ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 元ソニーの電子デバイス工場が転身!? 1日1万株のレタスを作る人工光植物工場完成
みらいは宮城県に「世界最大規模」(同社)という植物工場を完成させた。生産能力はレタスで1日1万株だという。 - 工場の安定稼働が人質に! なぜ今制御システムセキュリティを考えるべきなのか
工場や発電所などで使われる制御システムのセキュリティが今脅かされていることをご存じだろうか。イランの核施設を襲った「Stuxnet」以来、各国の政府が対策を本格化させているが、日本における制御システムセキュリティ対策で重要な役割を担うのが制御システムセキュリティセンター(CSSC)だ。本稿ではCSSCの取り組みとその基幹施設であるテストベッド「CSS-Base6」の概要について紹介する。 - 逆境の中、力強く生きる岩手! 製造業の活路を開く
本稿では、主に岩手県内陸部における製造業を中心とした産業事情や震災復興事業について紹介する。 - 震災で試されるトヨタの「絆」〜付加価値向上システムの崩壊とグローバル価格競争
トップメーカーの業績を支える2次請け、3次請け企業の意欲は高まっているか? 日本的企業グループシステムの変質から復興を占う。