ニュース
新Kinectセンサー、開発者向けに先行販売開始:4番目のセンシング機能を新搭載
日本マイクロソフトが、開発者や研究者を対象とした「Kinect for Windows v2 センサー」オープンベータ版の販売を開始した。アクティブIRなども搭載し、認識精度を高めた。
日本マイクロソフトは2014年7月13日、開発者や研究者を対象とした「Kinect for Windows v2 センサー」オープンベータ版を同年7月15日より提供開始すると公式ブログでアナウンスした。同社オンラインストア「Microsoft Store」より数量限定で販売され、価格は1万9800円(税別)。
既存の「Kinect for Windows センサー」に比べ、カメラの視野角が拡大された他、追跡可能な体の部位数と同時追跡可能数が増加(追跡可能部位数は20から25に、同時追跡可能数は4から6に)。さらには新しいノイズ除去機能を備えたマイク、光子の反射時間を測定する「Time-of-Flight」の実装などで認識精度を高めている。
加えて音声、深度、カラーに続く4番目のセンシング機能として、アクティブIR(赤外線)も搭載した。このアクティブIRにより、センシング対象や周辺の明るさに左右されることなく、対象者の顔の特徴や手の位置を捉えることができるとしている。
本製品はKinect for Windows SDK 2.0(別売)との併用が想定されており、Kinect for Windows v2 用に開発されたアプリのみが動作する。なお、本製品と既存「Kinect for Windows センサー」は併売される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モーションセンサーで組み込み機器はどう変わる?(5):Windows Embedded OSでモーションセンサーデバイスを活用する
NUI(Natural User Interface)やモーションセンサーデバイスの基礎、組み込み分野での活用事例などを解説してきた本連載もいよいよ最終回。今回は、組み込み機器でモーションセンサーデバイスを活用する際の最適なプラットフォームの1つとして、Windows Embedded OSを紹介する。 - Kinectが医療検査を変える、東洋大学の側弯症計測システム
東洋大学は、早期発見できれば手術が不要となる側弯(そくわん)症の検査向けに、Kinectを活用する「側弯症計測システム」を開発した。従来の3Dカメラでは100万円以上かかっていた計測が、数万円でできるようになるという。 - 必読! Kinect for Windows 基礎のキソ:Kinect センサーで夢と魅力にあふれるアプリを“創造”しよう!
「Kinect for Windows センサー」によるアプリケーション開発のための“超”入門。本格的な開発を始める前に絶対に知っておきたい、Kinect for Windows センサーの特長やXbox 360版との違い、開発時の注意点、応用例などをまとめて紹介する。