検索
ニュース

横河電機、組み込みコントローラ用「CANインタフェースモジュール」を発売FAニュース

CAN通信プロトコルに対応し、プロトコル変換器を介さずに、CANインタフェースを持つ機器とコントローラを直接接続できる。また、これを組み込みコントローラ「e-RT3」のCPUモジュールとPCIバスで接続し、データ転送速度を高めた。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 横河電機は2014年6月9日、半導体製造装置などの各種装置を制御する組み込みコントローラ「e-RT3」用の「CAN(Controller Area Network)インタフェースモジュール」の販売を開始した。自動車や2次電池の性能・耐久試験を行う評価システム用コントローラや、スマートグリッド市場の充放電を行う系統用蓄電池システム用コントローラでの利用を想定している。

 CANは電子機器同士を接続する通信規格で、国際標準化機構(ISO)によって標準化されたもの。自動車の電子制御装置(ECU)、モータ、インバータなどの車載装置間のバスを中心に普及している。

photo
e-RT3 CANインタフェースモジュール、手前の左側は1チャネル、右側は2チャネル

 これらの性能・耐久試験では、PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)を用いて、負荷パターンや温度パターンを発信し、対象品の温度・電圧・電流・回転数・トルクなどを測定する。しかし従来は試験の際、PLCとCANに対応した試験対象品の間に、CANに変換するプロトコル変換器が必要だった。

 今回開発されたCANインタフェースモジュールは、CAN通信プロトコルに対応し、プロトコル変換器を介さずに、CANインタフェースを持つ機器とコントローラを直接接続できる。これにより、評価システムの構築が容易になり、通信も高速化できるという。

 さらに、CANインタフェースモジュールをe-RT3のCPUモジュールとPCIバスで接続することで、測定データを最大データ転送速度133MB/秒と高速に処理することが可能だ。

FAメルマガ始めます

famerumaga

MONOist FAフォーラムのメールマガジンの配信をスタートします。FAニュースをはじめ、PLCや産業用ネットワーク、産業用ロボット、インダストリー4.0など注目の話題をまとめてお届けする予定です。

第1号の配信日は2014年7月4日(金)になります。ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。


関連キーワード

CAN | プロトコル | FA | 組み込み | FAニュース


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る