ニュース
安川電機、ハンドリングロボットのラインアップを強化――2機種を追加:FAニュース
より使いやすい可搬質量24kgタイプと110kgタイプの新型ハンドリングロボットをラインアップに追加した。
安川電機は2014年4月22日、ハンドリングロボットの新シリーズに2機種を追加し、同年5月9日より発売すると発表した。
ハンドリングロボット「MOTOMAN-MH24」は、従来機種の20kgから可搬質量を20%アップし、同クラス最高の可搬質量24kgとした。これにより適応ワークの拡大、各種センサー機器の取り付けなどによって対象用途が広がるとしている。
また、各軸速度を従来比最大約9%向上。さらに、上部アームに採用した中空アームに各種配線・配管を内蔵することで、周辺設備や搬送物との接触などが低減され、作業領域が拡大するという。
また、もう1つのハンドリングロボット「MOTOMAN-MH110」では、従来のラインアップ(〜80kg、165kg〜)に可搬質量100kgクラスの機種を追加した。10kgの余裕を持つ可搬質量110kgとしたことで、搬送するワークや装着するツール、センサーの選択の幅を広げる製品となっている。
ロボット本体にはフィールドバスケーブルの配線用チューブを標準装備。省配線化・インテリジェント化を目的としたFAネットワークにも対応する。
販売価格はオープン。目標販売台数はMOTOMAN-MH24が年間3000台、MOTOMAN-MH110が年間200台。
ロボット開発の最前線
あらゆる技術の集大成といわれる「ロボット」をテーマに、産業、レスキュー、生活支援/介護分野などにおけるロボット開発の実情や、関連する要素技術、研究開発、ロボットコンテスト、ロボットビジネスの最新動向などをお届けする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 安川電機、自動車製造ラインなどに向けた産業用ロボット3機種とコントローラ発売
主に自動車などの製造ラインにおける生産性向上を目的に開発。3機種のうちのハンドリングロボットによって、食品・医薬品・化粧品など、産業用ロボットの導入が進んでいない産業においても、自動化を促す。 - いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。 - 独DURRの塗装ロボットシリーズが日本市場に向けた認定を取得
塗装・ハンドリングロボットシリーズ「EcoRP E03/133」と「EcoRPL030/L033/130/133」を日本市場でリリース。 - 安川電機、バイオメディカル向けの双腕ロボット「MOTOMAN-BMDA3」を産総研と共同開発
実験作業の正確性・再現性の向上などを目的に、産総研の創薬分子プロファイリング研究センターと共同開発した。最大リーチ725mmを確保しながら、重量は従来機種の220kgから60kgへと大幅な軽量化を実現した。