ニュース
「ブルーバード」の名称は中国市場へ、日産が新型コンセプトカーを発表:車両デザイン
日産自動車が1980年代以降生まれの中国の若年層に向けたセダンタイプのコンセプトカー「Lannia Concept(ラニア・コンセプト)」の「ラニア」は、中国語で「ブルーバード」を意味する「藍鳥(Lan Niao)」の発音に由来している。
日産自動車は2014年4月20日、「北京モーターショー2014」(一般公開日:2014年4月23〜29日)において、1980年代以降生まれの中国の若年層に向けたセダンタイプのコンセプトカー「Lannia Concept(ラニア・コンセプト)」を披露した。
ラニア・コンセプトは、日本のグローバルデザインセンターと、中国・北京に拠点を構える日産デザインチャイナが連携してデザインした車両である。日産自動車の統一デザインモチーフである「V-モーションシェイプ」をフロントフェイスに採用しながら、エネルギッシュで流れるようなしなやかなデザインを特徴とする。「中国で1980年代以降に生まれた現代的なトレンドセッターの嗜好(しこう)と価値観に応えるクルマ」(日産自動車)だという。
車両名称のラニアは、中国語で「ブルーバード」を意味する「藍鳥(Lan Niao)」の発音に由来している。ブルーバードは2001年に生産終了したセダンで、後継モデルとなった「ブルーバードシルフィ」も2012年12月発売の3代目モデルから“ブルーバード”を外して「シルフィ」となっている(関連記事:ロングストローク化で1.8lエンジンの燃費を向上、日産の新型「シルフィ」)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日産のコンセプトカー「Friend-ME」が示す若者向け自動車のあり方
日産自動車が「上海オートショー」で公開したコンセプトカー「Friend-ME」は、大型の部類に入るセダンであるにもかかわらず、乗車人員は4人と少ない。これは、「八零后(バーリンホウ)」と呼ばれる中国の1980年代生まれの世代をターゲットにした開発コンセプトによるところが大きい。デザインを担当したフランソワ・バンコン氏によるコンセプト紹介映像も公開されている。 - 中国で自動車、部品ともに日本の存在感低下――現地化進む日産、逆襲のトヨタ
アリックスパートナーズは、中国自動車関連市場の調査結果を発表。成長続ける中国市場において、自動車メーカー、部品メーカーともに日本企業は存在感を下げつつあることを明らかにした。 - ロングストローク化で1.8lエンジンの燃費を向上、日産の新型「シルフィ」
日産自動車の新型「シルフィ」は、新開発の排気量1.8l(リットル)のガソリンエンジンを搭載している。エンジン気筒について、内径よりも行程を大きくするロングストローク化などによって燃費を大幅に向上した。