三菱自動車がフォードのフィリピン工場を買収――2015年1月から生産開始:工場ニュース
三菱自動車は、フォードが所有するフィリピンの工場跡地を取得し、2015年1月から同工場での生産を開始することを発表した。フィリピンでの生産能力は年間3万台から5万台に増やす狙いだ。
三菱自動車は2014年3月31日、米国Ford Motor(フォード)のフィリピン子会社が所有する工場跡地(ラグーナ州ラグーナ市)を取得したことを発表した。フィリピンの生産・販売子会社であるミツビシ・モーターズ・フィリピンズ・コーポレーション(以下、MMPC、現本社:リサール州カインタ市)が、取得工場に本社および工場機能を移転した上、2015年1月から生産を開始する。
現在フィリピン工場では、ランサーEX、アドベンチャー、L300などを生産している。移転により工場の敷地面積は、現在の18.3ヘクタールから21.4ヘクタールに増える。生産能力も拡充し、年間3万台から5万台へと増やす計画だ。
MMPCは、フィリピンの自動車生産会社として初めて累計生産50万台を達成するなど、フィリピンの自動車産業の成長に寄与してきた。今回の生産体制の増強により、今後も市場拡大が見込まれるフィリピンにおいて、成長を持続させる狙いだ。
三菱自動車では、2017年3月期(2016年度)までの中期経営計画「ニューステージ 2016」において、「アセアン地域の生産体制強化」を柱の1つと掲げており、フィリピンにおける生産体制の強化もその一環の動きだという。
海外の現地法人は? アジアの市場の動向は?:「海外生産」コーナー
独立系中堅・中小企業の海外展開が進んでいます。「海外生産」コーナーでは、東アジア、ASEANを中心に、市場動向や商習慣、政治、風習などを、現地レポートで紹介しています。併せてご覧ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 豪州の自動車生産が全滅へ――最後の砦・トヨタも2017年に撤退
トヨタ自動車は、2017年末までにオーストラリアでの車両・エンジンの生産を中止すると発表した。この撤退によりオーストラリアでは自動車を生産する企業はなくなることになる。 - 労働力輸出大国フィリピン、豊富な人材を生かせるか
米軍撤退後の国内市場に課題を持つフィリピン。語学力のアドバンテージを生かした労働力輸出大国の可能性を探る。 - 三菱自動車とサムスン:それぞれの標準化と戦略
分野を超えた企業連合で価値を作り出していこうと考える三菱自動車工業、グローバル市場を考慮した人材とマーケティングに注力するサムスン。本稿では両社の投資のあり方を比較する - 三菱自動車がインホイールモーターEV開発を再開、岡山県と共同研究へ
三菱自動車は、岡山県とインホイールモーターを搭載する電気自動車(EV)の開発に関する共同研究を行うことで合意した。同社が、インホイールモーターEVの開発に取り組むのは、2005年に発表した「コルトEV」と「ランサーエボリューションMIEV」以来、9年ぶりのこととなる。