富士通がPTCのSLMソリューションを導入――PCアフターサービスの管理効率を向上:製造IT導入事例
富士通は、PCのサービス部品の管理プロセス最適化を目的とし、PTCが展開するSLMソリューションを導入した。アフターサービス部品の一元管理や在庫低減などを目指すという。
富士通は2014年3月19日、PC部門のアフターサービスにおける効率化を目的とし、PTCが展開するSLM(サービスライフサイクルマネジメント)ソリューションを導入した。
SLMとは、アフターサービス部門におけるPLM(プロダクトライフサイクルマネジメント)で、アフターサービス情報と製品設計・開発情報の一元管理や、アフターサービスに求められるパーツ管理など、サービス情報の最適な管理とフィードバックを実現するシステムのこと。導入企業が顧客に対して提供するサービスのサイクルを完成させることができる。
富士通のPCビジネスでは、生産においてはトヨタ生産方式の採用やICTの活用などで効率化を進めてきたもののアフターサービスについては、国内および海外の各拠点でサービス部品の運用・管理を個々に実施していた状態だった(関連記事:富士通のPC工場、勝利の方程式は「トヨタ生産方式+ICT活用」)。そのため、高精度の需要予測が難しく、在庫の安定化や、タイムリーな部品供給が困難な状況になっていたという。
これらの問題に対応するため、新たに、国内および海外での在庫計画業務の統一を進めるとともに、グローバルでの在庫一元管理、オペレーションの一元化を目指し、PTCのSLM「PTC Service Parts Management」ソリューションの採用を決めた。
PTC Service Parts Managementは、主に以下の取り組みを支援する。
- 過去の需要実績をもとに未来の需要予測を複数の統計手法を組み合わせて計算することで、予測の精度を高め、安全在庫を削減する
- 保守部品の在庫計画に特化して作られたソフトウェアを用いて大量のデータを処理することで、発注頻度を増やすことが可能になり、サイクル在庫を削減する
- 階層化された複数の倉庫全体で在庫計画を行うことで、倉庫間の在庫のバランスを取り在庫水準を低く保つ
- 部品の供給が必要な期間を考慮して在庫計画を立てることで、保守終了時の廃棄在庫を効率的に削減する
新ソリューションの導入により、富士通では、拠点における在庫予測精度を高め、保守部品の棚卸資産の削減を進めていく方針だという。対象拠点は日本、米国、アジア圏で、取扱部品数は月間約5万点。即納率を維持しつつ在庫の16%削減を目指す。
PTCでは、2012年に米Servigistics(サービジスティクス)を買収したことでSLM事業に本格的に取り組み始めた。2013年からは年次ユーザーイベントでサービス部門を対象とする「PTC Live Service Exchange」を開催した他、アフターサービス分野のソフトウェア開発ベンダーである米Enigma(エニグマ)を買収するなど、事業強化を進めている(関連記事:PTCが米エニグマを買収――SLMをさらに強化)。
関連記事
- 富士通のPC工場、勝利の方程式は「トヨタ生産方式+ICT活用」
コモディティ化が進むPCで大規模な国内生産を続ける企業がある。富士通のPC生産拠点である島根富士通だ。同社ではトヨタ生産方式を基にした独自の生産方式「富士通生産方式」を確立し、効率的な多品種少量生産を実現しているという。独自のモノづくりを発展させる島根富士通を小寺信良氏が訪問した。 - サービス部門をプロフィットセンターへ――サービスは利益を生み出す宝の山
PTCは、ユーザーカンファレンス「PTC Live Global」の一環としてサービス部門を対象とした「Service Exchange」を開催。サービス部門は企業のブランドや製品のライフサイクルを管理する上で重要な部門であり、最適な管理を行うことでコストを抑え利益をもたらすプロフィットセンターになり得ることを訴えた。 - 製造業は、儲かるアフターマーケットで稼ぐべし――PTC
米PTCはサービスライフサイクル管理(SLM)など、アフターマーケット分野への取り組み強化を進めている。2013年7月の米エニグマ買収を機にエニグマからPTCに移籍し、PTCのSLMセグメントのセールス/事業開発担当バイスプレジデントを務めるアッシャー・ガッバイ(Asher Gabbay)氏に話を聞いた。 - 再注目される“暗黙知”の管理――シャープ、牧野技術サービスの場合
国内熟練技術者の引退による技術承継や、海外でのアフターサービス業務の効率向上など、保有する知識を共有し、技術承継や海外展開を容易にするナレッジマネジメントシステムに再び注目が集まっている。PTCジャパンが開催したセミナーでは、シャープと牧野技術サービスが登壇し、ナレッジマネジメントシステムの活用事例を紹介した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.