ニュース
パナソニック溶接システム、アーク溶接用ロボットにロングアームタイプ発売:FAニュース
基本軸最大速度を従来機比16%向上、長尺・大型ワークへの適用範囲も最大到達距離1809mmに拡大した。
パナソニック溶接システムは2014年1月7日、アーク溶接ロボットマニピュレーターTMシリーズに、ロングアームタイプ「TM-1800」を追加すると発表した。
「TMシリーズ」は、トーチケーブル内蔵型、外装型を統合した構造を持ち、用途に合わせて自由に選択可能なマニピュレーターとして開発した製品で、スタンダードアームタイプ(1400mm)、ショートアームタイプ(1100mm)がある。
アーク溶接に特化したアーム構造による使いやすさや高機能性などが特徴。新製品は、この特徴に加えて、基本軸最大速度を従来機比116%に向上してタクトタイムを短縮した。また、アーク溶接に特化した構造設計により、使いやすさが向上した。さらに、長尺・大型ワークへの適用範囲を最大到達距離1809mmに拡大した。
希望小売価格は、オープン。工場出荷予定日は2014年1月20日、月間生産台数は150台。
ロボット開発の最前線
あらゆる技術の集大成といわれる「ロボット」をテーマに、産業、レスキュー、生活支援/介護分野などにおけるロボット開発の実情や、関連する要素技術、研究開発、ロボットコンテスト、ロボットビジネスの最新動向などをお届けする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「まねできる技術は守っても無駄、教えてしまえ」日本ロボット学会小平会長
SCF2013で開催されたラウンドテーブルセッションでは「日本のものづくりの未来が見える」をテーマに各界の識者が登壇し、日本のモノづくりの現状の課題と将来像を語った。 - 「ロボット大国だとは全く思っていない」〜産業用ロボット世界シェアNo.1の安川電機
日本は産業用ロボットの出荷台数・稼働台数で世界一を誇る。一番多く作って、一番多く使っているのだ。自動車の大量生産を追い風に、1970年代後半、国内で初めてオール電気式の産業用ロボットを発売し、今なおロボット開発に情熱を注ぎ続ける安川電機に、産業用ロボット市場の動向について伺った。 - 電力線通信(PLC)でロボットの省配線化に成功、三菱重工とネクスが共同で
三菱重工業とネクスは、電力線通信(PLC:Power Line Communication)を用いたロボットの省配線化技術の開発に成功し、実用化に向けた取り組みに着手したことを発表した。産業用ロボットの他、レスキューロボットなどに展開可能だという。