ニュース
三菱自動車が非常用電源システムを本社ビルに設置、4台のEVから電力を供給:電気自動車
三菱自動車は、同社の電気自動車(EV)を活用した非常用電源システム「MiEV power SUPPLY」を本社ビルに設置したと発表した。4台のEVから、本社機能を維持するための電力を3日間供給できる。
三菱自動車は2012年7月24日、電気自動車(EV)の「i-MiEV」と「MINICAB-MiEV」、これらのEVから電力を供給できる「MiEV power BOX」を組み合わせた非常用電源システム「MiEV power SUPPLY」を、本社ビル(東京都港区)に設置したと発表した。
MiEV power SUPPLYにより、本社ビル1階に配置した4台までのi-MiEVもしくはMINICAB-MiEVと4個のMiEV power BOXを使って、災害などで停電が発生した際に本社機能を維持するための非常用電源を確保できる。1階からの電力は、専用線を介して、5階の会議室(災害情報の提供場所や来客者の避難場所として活用)と8階の災害対策本部の照明器具や情報通信機器に供給される。同システムによって独立した電源を確保することで、大規模な停電が発生しても本社の中核機能を維持して、初動対策を行えるようになるという。
なお同社は、電池容量が16kWhの「i-MiEV G」もしくは「MINICAB-MiEV CD 16.0kWh」を4台接続した場合、本社機能を維持する電力を3日間供給できると想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EVが“走る大容量蓄電池”になる、3社の電力供給システムを比較
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)を販売している、トヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車の3社が、電力需給がひっ迫するであろう夏を前に、EVとPHEVから電力を供給するシステムを発表した。各システムの機能を比較すると、それぞれの最適な用途がはっきりと見えてくる。 - マツダが「デミオEV」を10月からリース販売、100V給電システムも搭載
マツダは、小型車「デミオ」をベースに開発した電気自動車(EV)「デミオEV」のリース販売を2012年10月から開始する。容量20kWhのリチウムイオン電池を搭載しており、満充電から200km走行できる(JC08モード)。車載電池から、100Vの電力を供給する給電システムも搭載した。 - 三菱自動車が一番乗り、EVから大量の電力を取り出す機器を発売
電気自動車(EV)は大量の二次電池を内蔵している。この電池から電力を自由に取り出せれば、非常用電源などさまざまな使い道が広がる。EV各社が取り組む中、まず三菱自動車が先行した。