ニュース
三菱自動車が一番乗り、EVから大量の電力を取り出す機器を発売:電気自動車
電気自動車(EV)は大量の二次電池を内蔵している。この電池から電力を自由に取り出せれば、非常用電源などさまざまな使い道が広がる。EV各社が取り組む中、まず三菱自動車が先行した。
三菱自動車は2012年3月9日、電気自動車(EV)「i-MiEV」「MINICAB-MiEV」から大量の電力を取り出し可能な「MiEV power BOX」(BOX)の販売を4月27日から開始すると発表した(図1)。価格は14万9800円。
i-MiEVを外出時の電源や、非常用電源として利用でき、家庭用電気製品をそのまま動かすことが可能になる。電池容量が16.0kWhのEVが満充電のとき、1500Wという最大出力で連続利用すると、約5〜6時間、家電を利用できる*1)。これは一般家庭の約1日分の消費電力に相当するという。
*1) MiEV power BOXの利用を始める前に専用ソフトウェアをEVにインストールする必要がある。利用にはEV側に急速充電コネクタが必要であるため、i-MiEVのMグレードやMINICAB-MiEVで急速充電オプションを付けていない場合には利用できない。海外市場向け車種での対応は未定だ。
図1 MiEV power BOXの外観 写真左側の円筒状の部分をi-MiEVに接続して使う。接続ケーブル長は1.7m。「交流100Vのコンセントが(箱状の部分に)1つ付いているため、コンセントに延長コードやタップを接続して利用できる」(三菱自動車)。出典:三菱自動車。
MiEV power BOXは、i-MiEVなどの急速充電コネクタに接続して使う電力変換装置。EVが内蔵するリチウムイオン二次電池から電力を取り出し、交流100Vの電源として使えるようにするものだ。
寸法は395mm×334mm×194mm、接続ケーブルと合わせた重量は11.5kgである。「東京モーターショー2011」などで同社が見せていた試作品よりも大幅に小型化されている(図2)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 商用車もEV、三菱自動車「MINICAB-MiEV」の採用進む
173万円からと安価である - どうなる「i-MiEV」、SUVをEV技術で実現する三菱自動車
小型車、商用車の次はSUV - EVを家庭用電源に変える取り組み、各社が製品化にメド
トヨタ自動車、三菱自動車、日産自動車はどう動くか