検索
特集

インテル入ってる充電スタンド? パートナー型インタフェースと会話を楽しもうESEC2012 フォトギャラリー(2/2 ページ)

組み込み技術の展示会「ESEC2012」で見つけた、自動車に使えそうな技術をフォトギャラリー形式で紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

3Dキャラクターとコミュニケーション


「Ai-gent」の展示ブース女性キャラクターのAi-gentを組み込んだタブレットPC 左の写真は、Future Tech Labとゼロソフトが共同開発している、3Dキャラクターを用いたパートナー型インタフェース「Ai-gent」の展示ブース。テレビやスマートフォン、カーナビゲーションシステムなどにAi-gentを組み込めば、3Dキャラクターと会話などでコミュニケーションしながら機器を操作できるようになる。コミュニケーションのアルゴリズムやデータベースはクラウドに格納されている。キャラクターのモデリングはFuture Tech Labが、コミュニケーションのアルゴリズムやデータベースの開発はゼロソフトが担当しており、2013年の製品化を目指している。右の写真は、女性キャラクターのAi-gentを組み込んだタブレットPCである。まだ会話はできないものの、タッチ操作などでコミュニケーションをとることができた。
スマートフォンを用いた車両診断用ツールの概要車両診断用ツールのデモ キヤノンソフトウェアは、スマートフォンを用いた整備工場向けの安価な車両診断用ツールを提案していた。同社は、NFC(近距離無線通信)機能搭載のスマートフォンを使って、車両を特定して診断データを取得してから、自動で診断結果を表示するアプリを開発中である。「自動車メーカーが提供する正規の車両診断用のツールは1台当たり100万円もする上に、他社の自動車の診断には利用できない。当社のスマートフォンを用いたソリューションであれば、機能は制限されるものの、安価に車両診断用ツールを導入できる」(同社)という。左の写真は、スマートフォンを用いた車両診断用ツールの概要。右の写真は、ミニチュアカーを使った車両診断用ツールのデモンストレーションの様子である。
第15回 組込みシステム開発技術展 ESEC2012特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る