金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(8):
金型設計の基本、いよいよ最終回。これまで学んだ内容をまとめて金型仕様書を作ろう。記事最後では、設計のお題「卵型ケース」の3次元モデルがダウンロードできる。
落合孝明/モールドテック, MONOist
金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(7):
スライドコアでも処理できないアンダーカットを処理する方法にはいろいろある。その代表的処理が「傾斜コア」だ。処理せずに無理に抜いてしまう場合(無理抜き)もある。
落合孝明/モールドテック, MONOist
金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(6):
普通の型構造では抜けないアンダーカットを抜くためにはさまざまな処理がある。今回はそのうちの1つ「スライドコア」について解説する。
落合孝明/モールドテック, MONOist
落合孝明/モールドテック, MONOist
金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(4):
今回は製品を金型から取り外す「突き出し(エジェクタ)機構」について解説する。金型から良品を取り出すためには、製品仕様に合わせて最適な突き出し方法を選択することが必須だ。
落合孝明/モールドテック, MONOist
金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(3):
ロケートリングやスプルーブッシュの設定方法を確認してから、さまざまなランナーやゲート形状を見ていく。製品形状に合わせて、適切なランナー&ゲートを選定しよう。
落合孝明/モールドテック, MONOist
金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(2):
タイ焼きの型と原理は同じだね! でも機構が全然分からない――そんなあなたのために、金型構造について一からやさしく解説。
落合孝明/モールドテック, MONOist
金型設計屋2代目が教える「金型設計の基本」(1):
2代目社長と一緒に樹脂製品を作ろう。今回は樹脂製品を量産するために確認しておきたい5つのポイントについて解説する。
落合孝明/モールドテック, MONOist