「Outlook」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Outlook」に関する情報が集まったページです。

「Copilot for Microsoft 365」の用途まとめ【第2回】
「休み明けメール多過ぎる」問題もこれで解消? Copilotでできる効率化術
生成AI技術に基づく生産性向上の支援ツール「Copilot」。仕事では具体的にはどのように役立つのか。OutlookやTeamsでの用途を見てみよう。(2024/9/29)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
Micronが「GDDR7」のサンプル出荷を開始/デスクトップ版「Outlook」アプリに不具合
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、6月2日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2024/6/9)

セキュリティニュースアラート:
OutlookにCVSS 9.8、「緊急」の脆弱性 急ぎアップデートの適用を
MicrosoftはOutlookにCVSSスコア9.8の脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用する動きが確認されたため、早急なアップデートの適用が望まれる。(2024/2/28)

脆弱性が解消しない「Microsoft Outlook」【後編】
Microsoftがパッチを出しても「Outlook」の脆弱性が解消しない“根本的な問題”
Microsoft Outlookの脆弱性が相次いで発見されている。同製品の脆弱性を調査するAkamaiによると、同製品の脆弱性が解消しない背景には、“ある機能”が関係しているという。その機能とは何か。(2024/1/31)

「Microsoft Outlook」の脆弱性を狙う攻撃【後編】
攻撃者は「Microsoft製品」を攻略か? 狙われ続けるOutlookユーザー
「Microsoft Outlook」の脆弱性を悪用した攻撃が明らかになった。セキュリティ組織は、攻撃者が直接不正アクセスをする手段を失っても危険性が残ることに注意する必要がある。それはなぜか。(2024/1/26)

脆弱性が解消しない「Microsoft Outlook」【前編】
Outlookで発見された「ゼロクリック攻撃」につながる脆弱性とは
「Microsoft Outlook」の脆弱性を調査していたAkamaiは、組み合わせて攻撃に使われる可能性がある2つの新しい脆弱性を発見した。脆弱性が発見された経緯と、これらの脆弱性の仕組みを詳しく解説する。(2024/1/24)

キーマンズネット まとめ読みebook:
Outlookはブラウザ版を使うべきなのはなぜ? 「Microsoft 365」の見逃しNGポイント
「Microsoft 365」のプロが、Teams会議や共同作業、タスク管理、メール作業にまつわる、ユーザーが見落とし勝ちなポイントを紹介する。明日から試す価値のある裏技もあるので、ぜひ参考にしてほしい。(2024/1/23)

「Microsoft Outlook」の脆弱性を狙う攻撃【前編】
「Microsoft Outlook」がパッチ公開後も狙われ続ける事態に
「Microsoft Outlook」に存在する脆弱性を悪用する攻撃者集団の攻撃活動が明らかになった。Microsoftがパッチを公開済みであるにもかかわらず、危険な状況が続いているのはなぜか。(2024/1/18)

2025年までにデータセンターのストレージ容量は約8.4ゼタバイト規模に:
2024年以降もテープストレージの利用が進む4つの理由
Tape Storage Councilは、2023年のテープストレージ業界のトレンド、展望をまとめた「Tape Storage Council Market Outlook 2023」を発表した。(2024/1/17)

「Copilot Pro」、日本では月額3200円 Officeで使うにはMicrosoft 365のサブスクが別途必要
Microsoftの一般ユーザー向け生成AIツール「Copilot Pro」は日本では月額3200円で提供する。別途Microsoft 365に加入すれば、WordやOutlookでCopilotを使える。(2024/1/16)

キーワードはAI、サイバーセキュリティ、ガバナンスなど:
「AIブームは収まるが、業務にAIを取り入れる流れは加速」――2024年のIT業界はどうなる?
非営利IT業界団体CompTIAは、2024年にIT業界とITワーカーに影響を与えると予想される10のトレンドについて考察したレポート「IT Industry Outlook 2024」を発表した。(2023/12/19)

Cybersecurity Dive:
Microsoftの顧客に起きたハッキング被害 「影響は広範にわたる」と調査報告書
Microsoftの顧客の電子メールアカウントでハッキング被害が起きた件について、セキュリティ企業のWizが公開した調査報告書はOutlook.com以外のデータにもアクセスできる恐れがあると警告した。(2023/8/26)

Microsoft、6月初旬のOutlookやOneDriveのアクセス障害はDDoS攻撃の影響と認める
Microsoftは、6月初旬に発生したOutlook、OneDrive、Azure Portalのアクセス障害の原因が、DDoS攻撃だったと認めた。顧客データへの影響はなかったとしている。「Anonymous Sudan」と名乗るグループがTelegramに犯行声明を出した。(2023/6/19)

Outlookに続きOneDriveでアクセス障害が発生 DDoS攻撃の影響か
2023年6月9日、OneDriveにおいてアクセス障害が発生した。ハクティビストによるDDoS攻撃が原因である可能性が指摘されている。(2023/6/12)

Outlook.comでアクセス不具合が断続的に発生 ハクティビストが関与をほのめかす
Outlook.comでアクセス不具合が断続的に発生しており、全世界のOutlookユーザーが影響を受けている。Microsoftはこの原因について公式な見解を発表していないが、ハクティビストの関与が疑われている。(2023/6/8)

Akamai、Outlookの脆弱性を指摘 全てのWindowsが影響を受けるため注意
Akamai TechnologiesはMicrosoftが2023年3月に実施した脆弱性修正が不十分であるとともに、新たな脆弱性も発見したと報じた。(2023/5/15)

Microsoft 365 Copilotでできること──プロンプト例で紹介
Microsoftが発表したLLM採用のビジネス支援ツール「Microsoft 365 Copilot」はどう使う? Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams、Business Chatで使えるプロンプト例で紹介する。(2023/3/17)

OutlookにCVSS9.8の脆弱性 容易に悪用可能のため直ちに更新を
Windows版のMicrosoft Outlookに深刻度が緊急の脆弱性が存在することが明らかになった。すでに悪用が確認されており注意が必要。該当する製品を使っている場合には直ちに対処することが望まれる。(2023/3/17)

速報:
Microsoft 365に障害 TeamsやOutlookに影響
Microsoftは2023年1月25日16時半ごろから「Microsoft 365」サービスに障害が発生していると報告した。(2023/1/25)

既存ユーザーは自動移行:
個人向け「OneDrive」の100GBプランが「Microsoft 365 Basic」に 料金据え置きで特典追加 既存サービスの仕様変更も
Microsoftが個人向けに提供しているクラウドストレージ「OneDrive」の有料プランが、個人向け「Microsoft 365」の最安プランとしてリニューアルされることになった。料金は据え置きで、Microsoft 365の「Outlook.com」と「オンラインサポート」に関する特典を追加で利用できるようになる。(2023/1/12)

Outlook、Teams、Skypeで障害発生 メール送信や検索、決済などに問題
米Microsoftが提供する「Outlook」「Microsoft Teams」「Skype」で障害が発生。メール送信や検索、決済などの機能が使えないなどの問題が出ている。(2022/12/2)

今日はOutlookで障害? Twitterで「つながらない」報告相次ぐ
米Microsoftが提供するメールクライアント「Outlook」の利用者から「Outlookにつながらない」との報告がSNS上で相次いでいる。(2022/8/26)

リコーリースがCRM刷新で「データドリブン営業」強化へ 「Dynamics 365」を活用
リコーリースは、CRMをDynamics 365に移行した。基幹システムとほぼリアルタイムで連携する他、営業日報やOutlookのスケジュール機能、Power BIとも連携し、業務効率化と営業力強化を図る。(2022/8/12)

Windows 11のOutlookで最近のメールが表示されない不具合が解消
Microsoftが、Windows 11のOutlookで検索を行った際に、最近のメールが結果に表示されない不具合について問題が解決されたと発表した。(2022/7/27)

Windows 11のOutlookで最近のメールが表示されない不具合 一時的な回避策も公開
Microsoftが、Windows 11のOutlookで検索を行った際に、最近のメールが結果に表示されない場合があるとしてサポートドキュメントを公開した。(2022/7/11)

「Dmail」はビジネスの安全性を高めるか ビジネス向けサービス提供予定
「Google Gmail」「Microsoft Outlook」「Apples iCloud Mail」など多くのメールサービスがある。これらの共通点は全て特定企業の管理下にあるサーバで保管される点だ。「急にアカウントが閉鎖される」「サービス終了で利用不可」といった不安を解消する可能性を持つ「Dmail」とは。(2022/6/24)

ストレスレベルが上昇:
働く女性の50%が「燃え尽き症候群」 ハラスメントを受けた割合は?
デロイト トーマツ グループは、働く女性を対象に実施した世界調査「Women @ Work 2022: A Global Outlook」の日本版を発表。日本の女性は50%が「燃え尽き症候群」であることが分かった。(2022/6/10)

Microsoftのハイブリッドワーク支援戦略【後編】
「Teams」がちょっと便利になるMicrosoftこだわりの機能とは?
テレワークとオフィスワークを組み合わせた「ハイブリッドワーク」にまつわる不便さの解消を目指し、Microsoftは「Teams」「Outlook」の強化を続けている。主要な機能を見てみよう。(2022/4/22)

Microsoftのハイブリッドワーク支援戦略【前編】
在宅組と出社組間の“あの違和感”を解消する「Teams」「Outlook」の機能とは
Microsoftは「Teams」と「Outlook」を強化し、ハイブリッドワーク向けの機能を充実させる。「今日はテレワークか、オフィスワークか」を気軽に選びやすくする、会議の調整機能やWeb会議の画面レイアウトとは。(2022/4/15)

Tech TIPS:
邪魔か便利か、簡易ブラウザを画面端に常時表示できる新機能「Edgeバー」とは
Microsoft Edgeバージョン98で導入された「Edgeバー」は、Windows 10の「ニュースと関心事項」やWindows 11の「ウィジェット」と似た機能に見える。しかし、Web検索やOutlook.comにすぐにアクセスできるなど便利な面もある。Edgeバーを非表示にしておく? それとも設定を行って使いこなす?(2022/2/21)

Windowsフロントライン:
間もなく登場の“新”OutlookにみるWindows戦略
2021年のWindowsに関する重要トピックとなるはずだった「Sun Valley」と「One Outlook(Project Monarch)」だが、当初の予測から異なる事態になった。それらの現状とWindows 11の位置付けを考える。(2022/2/3)

Exchange Onlineで障害発生中 「Outlookにつながらない」投稿が相次ぐ【復旧済み】
Outlookの利用者から「Outlookにつながらない」という声が相次いでいる。米MicrosoftのTwitterアカウントでは日本時間の午後4時6分に「現在、Exchange Onlineのメールボックスやカレンダーにアクセスできない可能性がある問題を調査している」と投稿した。(2022/1/17)

MicrosoftがOutlookの「アドレス帳」を改良、標準でメールアドレスなどから検索可能に
米Microsoftは12月17日、グループウェア「Outlook」の「アドレス帳」を改良したことを明らかにした。従来は、標準設定の状態では名前、しかもファーストネームでしか検索できなかったものを、標準設定でラストネームやメールアドレスなどを手がかりに検索できるようにした。(2021/12/17)

「Outlook」など複数のMicrosoft 365サービスで一時アクセス障害 午後1時ごろに復旧済み
米Microsoftが提供するメールクライアント「Outlook」で12月16日午前11時ごろから、メールボックスにアクセスできない障害が発生していた。他にも複数のMicrosoft 365サービスでも同様の障害が発生していた。午後12時56分ごろに復旧済み。(2021/12/16)

Microsoft Ignite:
Microsoft、ハイブリッドワーク効率化アプリ「Loop」を「Microsoft 365」で間もなく提供開始
Microsoftは「Microsoft 365」の新アプリ「Microsoft Loop」を発表した。Teams、Outlook、OneNoteなどのアプリを横断して使えるツール。今月中にロールアウトする計画だ。(2021/11/3)

「Outlook」でアクセス障害 「最近の設定変更が原因」 Teamsなど別アプリでも影響か【復旧済み】
米Microsoftの「Outlook」で10月5日朝から、メールボックスにアクセスできない障害が発生している。原因はサービスの設定変更にあり、Teamsなど他のOffice 365サービスでも影響が出る可能性があるという。(2021/10/5)

「最終的にはユーザーに恩恵」と専門家
「Office、OutlookのAndroidアプリがChromebookで利用不可」に専門家が歓迎の謎
「Office」と「Outlook」のAndroidアプリがChromebookでは利用できなくなり、今後はWebアプリのみの提供になる。選択肢が狭まるものの、この変更は最終的にはユーザーに恩恵をもたらすとの声もある。それはなぜか。(2021/9/29)

「Outlook」で障害 本文表示されず Web版は正常→復旧
「Outlook」で5月12日朝から、メールの本文が正しく表示されない障害が起きていた。(2021/5/12)

Windowsフロントライン:
「Sun Valley」に続く重大プロジェクト「One Outlook(Project Monarch)」とは何か
2021年のWindowsに関する重要トピック「Sun Valley」に続く、重大プロジェクト「One Outlook(Project Monarch)」の話題をまとめた。(2021/2/4)

Slackで会議予定を一括調整できる「Meeting Planner」 Google/Outlookカレンダーと連携も――アビームコンサルティングが提供開始
アビームコンサルティングは、GoogleカレンダーやOutlookカレンダーと連携し、Slack上で会議を調整できるSlack用アプリ「Meeting Planner」の提供を開始した。希望条件に合わせた会議予定を自動検索して候補を提示してくれ、そこから希望日を選択するだけで、参加者のカレンダーへの登録までを完結できる。(2020/7/13)

Tech TIPS:
OutlookからIMAPでGmailにアクセスするためのノウハウ
メールサーバをGmailに移行しても従来使っているメーラーは使い続けたい。そのような場合はGmailの設定を変更すればIMAP経由でメーラーと接続できる。OutlookでGmailとのIMAP接続を実現する方法を詳細に解説する。(2020/6/10)

プレミアムコンテンツ:
「Outlook.com」「G Suite」のセキュリティ事件の真相
2019年、MicrosoftのWebメールサービス「Outlook.com」で不正アクセスが発生した。Googleのオフィススイート「G Suite」でも、パスワードが可読状態で保存されていたことが明らかになった。被害や影響範囲の詳細は。(2020/6/1)

名刺管理のSansan、Office 365と連携 名刺情報をOutlookに同期、Teamsの検索機能も強化
SansanがOffice 365との連携に対応。名刺情報を「Microsoft Outlook」に同期したり、名刺交換の履歴を「Microsoft Teams」に同期し、検索機能を強化したりできる。連携機能を利用できるのは両サービスを併用するユーザーのみ。(2020/3/12)

Microsoft、モバイル版OfficeアプリでのFluentとFluid採用を発表
Microsoftが、Outlook、OneDrive、Word、Excel、PowerPointのモバイルアプリで、同社のデザインシステム「Fluent Design System」と共同作業向けフレームワーク「Fluid Framework」を採用したと発表した。(2019/12/6)

Outlook.comがPWAに 次期「Microsoft Edge」でもインストール可能に
MicrosoftがWebメール「Outlook.com」をPWA(Progressive Web Apps)に対応させた。ChromeブラウザでOutlookのWebアプリをデスクトップにインストールできる。来年1月15日リリースのChromium採用Edgeでも利用できるようになる見込みだ。(2019/11/28)

Android向けOutlookに脆弱性、Microsoftが更新版で対処
認証された攻撃者が細工を施した電子メールを送り付けることによって、この脆弱性を悪用できてしまう恐れがある。(2019/11/22)

権限委譲がカギ:
会議の時間、なぜ「1時間」? 日本MSの「週休3日」 実現の裏にはグローバル基準の「30分会議」
日本MS「週休3日」の裏には「30分会議」の存在があった。そもそもなぜ会議は1時間が基本なのか。日本MSの広報担当者によるとグローバル基準では30分会議がメジャーらしい。Outlookの設定時間も、デフォルトは30分だ。では、どのようにすれば会議の時間をコンパクトにできるのか。(2019/11/14)

Dropbox Extensions、Gmailに加えMicrosoft Teamsもサポート
Dropboxを離れずに各種アプリでの操作を可能にする「Dropbox Extensions」が、Microsoft Teams、Outlook、LINE WORKS、WhatsAppなどもサポートした。Gmailは既にサポート済みだ。(2019/11/1)

Google、元MicrosoftのOfficeとCortana責任者をG Suiteトップとして採用
Googleが、MicrosoftでOutlook、Office、Cortanaの担当副社長を歴任したハビエル・ソルテロ氏をオフィススイート「G Suite」の責任者に迎えた。MicrosoftではOutlookのモバイル版や企業向け「Cortana Skills Kit」などを手掛けた。(2019/10/22)

今日のリサーチ:
「コンテンツのメディア離れ」が進む中で日本企業がこれからすべきこと――PwC調査
「パーソナライズされる世界」でエンターテインメントとメディアの未来はどうなるのでしょうか。PwCのグローバルレポート「Global Entertainment & Media Outlook 2019-2023」の示唆を紹介します。(2019/9/23)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。