• 関連の記事

「資材」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「資材」に関する情報が集まったページです。

Project PLATEAU:
建設物資を資材置き場から作業員の手元まで自動搬送、車両とドローンを自律走行
竹中工務店は、国土交通省が推進する「Project PLATEAU」の3D都市モデルを活用し、公道での搬送車両の自律走行と都市部でのドローンの自律飛行技術の確立を目指した実証実験を行った。今後、大阪の夢洲地区で、建設現場内で自律走行の車両により資機材を搬送し、作業員の手元まで自律飛行のドローンで届ける実験を行う。(2024/7/23)

第64回「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」:
導入量が鈍化傾向の太陽光発電、2030年以降に向けた課題と見通し
第7次エネルギー基本計画の策定に向けた議論が本格化するなか、第64回「再エネ大量導入小委」では太陽光発電協会(JPEA)や日本地熱協会などから、太陽光発電や地熱発電の普及拡大に向けた課題や取り組みの状況が報告された。(2024/7/23)

仙石惠一の物流改革論:
「運搬のムダ」なぜ消えない? 物流効率を高めるレイアウトとは
工場において運搬はムダに他ならない。このムダを放置したままで工場の生産性向上はあり得ない。少しでも運搬のムダをなくすためのヒントについて考えたい。(2024/7/25)

現場管理:
建設/土木現場のレンタル機器を、所在も含めて一元管理 安藤ハザマらが位置情報検出システム開発
安藤ハザマと建機レンタル業向けのデジタルサービスを展開するArch、法人向け所在管理ソリューションを提供するMAMORIOは共同で、建設現場でレンタル機器の位置情報を検出するシステムの実証試験を開始した。(2024/7/19)

プロダクトInsights:
室外機冷却カバー「GXマット」 JR西日本×南出が共同実験、電気代はどうなった?
緑化資材などを手掛ける南出は、開発した室外機冷却カバー「GXマット」がJR西日本との共同実証実験を通じて、夏場の空調電気代を30〜60%削減する効果を確認したと発表した。(2024/7/18)

BUILT記者が建設現場を学ぶコラム(4):
第二種電気工事士、技能試験の特訓を開始! 器用さと根気が無くても挑戦
建設業許可29業種のうち、いくつの業種をご存じですか?BUILT記者が建設業に関連する資格を取ってみたり、現場に入ってみたりして、実際の建設現場の仕事を学んでいきます。今回から、第二種電気工事士、技能試験の特訓を開始します。(2024/7/12)

脱炭素:
BIMデータを活用し、建築物のLCA評価を迅速化 前田建設工業が開発
前田建設工業は、BIMデータ活用により、建築物のLCA評価や比較検討を迅速化できる支援システムを開発した。(2024/7/11)

クイズで学ぶ! モノづくりトレンド:
【クイズ】植物由来のポリ乳酸を原料とした繊維で人の動きで発電するものとは?
MONOistの記事からクイズを出題! モノづくり業界の知識を楽しく増やしていきましょう。(2024/7/11)

無人搬送車:
100kgの荷物を往復搬送、公道を使った自動配送ロボットの実証実験を実施
Hakobotは、公道を使った自動配送ロボットの実証実験を実施する。加工前のねじを加工業者まで搬送し、加工後のねじを積載して戻ってくる配送業務を自動配送ロボットが担う。(2024/7/9)

製造IT導入事例:
SUBARU、在庫管理自動化システムを矢島工場に導入
SUBARUは、エスマット(旧社名:スマートショッピング)の在庫管理システム「SmartMat Cloud」を群馬県太田市の矢島工場に導入した。棚卸やリアルタイムでの実在庫把握などを自動化できる。(2024/7/9)

材料技術:
可視光を透過し赤外光を遮蔽するシートを開発、農業の高温リスク低減
東レは、ビニールハウスに被覆することで農作物の光合成に必要な可視光を透過し、ハウス内気温を上昇させる赤外光を遮蔽する農業用遮熱シートを開発した。(2024/7/9)

xR:
土木現場で活用できるAR体積管理サービスを開発、スマホ1台で計測完了 イクシス
イクシスは、AR体積管理ソリューション「GENBA-Scan」をリリースした。従来は複数で行っていた体積の測定から帳票出力まで、作業者が1人で、スマートフォンだけで完結する。(2024/7/8)

100年後の社員とお客さまの幸せのために:
PR:CEO対談:日本電鍍工業が業界屈指のめっき工場に変化できた理由
企業を発展させる秘訣(ひけつ)は、変化し続けること。その変化に対応できるシステムが、企業の成長に欠かせないパートナーとなる。(2024/7/5)

プリングルズ価格改定 ショート缶は容量そのままサイズ変更して空間率減少へ
(2024/7/5)

「2024年問題」 建設業界では着工延期も……デジタル活用など働き方改革急ぐ
「2024年問題」は人手不足が深刻な建設業界にも追い打ちをかけている。長引く資材価格の高騰も相まって、工事の着工を延期する例も珍しくない。(2024/7/5)

建設業界では着工延期も、デジタル活用など働き方改革急ぐ 2024年問題
人手不足が深刻な建設業界に「2024年問題」が追い打ちをかけている。長引く資材価格の高騰も相まって、工事の着工を延期する例も珍しくない。4月に時間外労働の上限が年720時間に制限され、建設各社は好調な建設需要への対応や将来の担い手確保に向けた働き方改革を急ぐ。(2024/7/4)

脱炭素:
東急建設、CO2排出量算定を自社ツールから一般公開ツール「J-CAT」に切り替え
東急建設は、建築工事で使用するCO2排出量算定ツールを、ゼロカーボンビル推進会議のもとで開発された建築物ホールライフカーボン算定ツール「J-CAT」に切り替える。まずは、2024年7月以降に受注する首都圏エリアの建築工事(新築)から導入する。(2024/7/4)

CNTF 2024春 講演レポート:
時間 空間 距離 在庫、「All in half」で現場の生産性向上と省エネが実現
アイティメディアにおける産業向けメディアのMONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパンはライブ配信セミナー「カーボンニュートラルテクノロジーフェア 2024 春」を開催した。その中の基調講演「『すべてを半分に。』製造現場のエネルギー削減と生産性向上を両立」の一部を紹介する。(2024/7/8)

デジタルファブリケーション:
プラモデル感覚で自ら建てられる「住宅キット」 VUILDの“建築の民主化”で大工不足に新たな一手
VUILDは、人手不足や建設費高騰に対応する新たな一手として、デジファブ家づくりサービス「NESTING」で施主自らが建てられる住宅キットの提供を開始した。香川県直島町の一棟目となる建設工事では、施主の家族が施工に携わり、約2カ月で木造住宅が完成したという。(2024/7/3)

BIM:
丸藤シートパイルが重仮設材BIMシステム「M-craft」開発 誰でも及第点の3Dモデル作成
丸藤シートパイルは、Revitのアドオンプログラムとして動作する重仮設材用のBIMシステム「M-craft」を開発した。(2024/7/2)

2024年の値上げ食品数が1万品目突破見通し 今秋に大規模な値上げラッシュ
帝国データバンクは、2024年7月以降における食品の値上げ動向と展望・見通しについて分析した。主要な食品メーカーにおける、家庭用を中心とした2024年通年の飲食料品値上げ品目数の累計は、11月までの予定分で1万86品目に上ることが分かった。(2024/7/2)

省施工:
4分割パネル型縦格子フェンスを積水樹脂が発売、1梱包当たり重量を約7割削減
積水樹脂は、4分割パネル型縦格子フェンス「テトラフェンス」を発売した。パネルを4分割型にして2枚セットで梱包することで、1梱包当たりの重量を約68%削減する他、従来品より部材点数を減らし省施工化した。(2024/6/27)

大阪万博に実物大「ガンダム」が登場、動くのか
バンダイナムコグループのバンダイスピリッツは26日、2025年大阪・関西万博で開設する人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界を表現したパビリオンに、実物大のガンダム像を展示すると明らかにした。(2024/6/26)

大阪・関西万博に片膝ポーズの「実物大ガンダム像」 ヨコハマガンダムの資材を再活用した非可動の「RX-78F00/Eガンダム」
ラオウかな?(2024/6/26)

大阪万博に新たな「実物大ガンダム像」登場 横浜“動くガンダム”の装甲を再利用、片手を高く上げた姿に
バンダイナムコグループは26日、「大阪・関西万博」に実物大のガンダム像を出品すると発表した。片手を高く上げた姿は初めて。(2024/6/26)

材料技術:
資源循環で経済価値を生み出す、ホンダが描く持続可能な材料戦略
ホンダは「自由な移動の喜び」を永続的に提供し続けるために環境負荷ゼロの実現を目指し、リソースサーキュレーションに取り組んでいる。(2024/6/26)

鼎談レポートシリーズ :
サプライウェブで実現するマスカスタマゼーション時代の企業戦略をローランド・ベルガー小野塚氏が語る
日本の基幹産業である製造業にも、デジタルトランスフォーメーションの波が押し寄せています。今回は「サプライウェブで実現するマスカスタマゼーション時代の企業戦略」をテーマに、コアコンセプト・テクノロジー取締役CTOの田口紀成氏と、CCTのアドバイザーでもある福本勲さんのお二人がローランド・ベルガーの小野塚征志さんを招き鼎談を行いました。(2024/6/26)

脱炭素:
建物の脱炭素化をライフサイクル全体で支援、鹿島建設が「K-ZeX」開発
鹿島建設は、建物の脱炭素化をライフサイクル全体で総合的に支援するシステムを構築した。基本計画から運用まで、各段階におけるCO2排出量削減をより体系的に推進する。(2024/6/25)

第6回 建設・測量生産性向上展:
Starlinkで建設現場を「ネットが当たり前につながる」環境に アクティオの「レンタル+コンサル」製品群
山間部の道路やダム工事、屋内の建築現場では、十分な通信を得られないケースが多く、建設現場のデジタル化を妨げる一因となっている。建設機器のレンタルを幅広く手掛けるアクティオは、建設現場の「ネットにつながらない」課題を解決すべく、約5000基もの衛星で日本中をカバーし、「当たり前にネットにつながる」通信環境の提供を開始する。(2024/6/24)

セブン、環境配慮の木造店舗を福岡にオープン 木材の地産地消などに取り組む
福岡市との包括連携協定を基に実現した店舗だ。(2024/6/20)

保護猫活動を次世代へつなぎたい―― 別府「新玉旅館」が保護活動と猫ハウス継続のためにクラウドファンディングで支援を募集
女将さんが関わる最後のクラウドファンディングになるかもしれません。(2024/6/20)

工場ニュース:
米国に初の海外工場設立、プラスチック製パレットなどの物流資材を製造
岐阜プラスチック工業は、米国に現地法人「RISU AMERICA, INC.」を設立し、製造拠点としてインディアナ州に新工場を建設する。2024年4月に着工しており、2025年9月の竣工を目指している。(2024/6/19)

無人搬送車:
ネコ型配膳ロボで実績、産業用途向け搬送ロボットを日本市場へ投入へ
Pudu Roboticsは、産業用搬送ロボット「PUDU T300」を日本市場へ投入する。設備を再構築することなく容易に導入でき、生産や物流現場の省力化、省人化を推進して、深刻化する人手不足の解消に貢献する。(2024/6/17)

現場改善を定量化する分析手法とは(8):
見落としがちな物流分析で生産性を高めコストを低減する
工場の現場改善を定量化する科学的アプローチを可能にする手法を学習する本連載。第8回は、物流改善に着目し、「物流分析」「積載効率の分析」「物流コストの分析」について説明します。(2024/6/13)

プロダクトInsights:
「2年先の気象予測」提供開始、日本気象協会 企業の年間計画にも寄与
日本気象協会(東京都豊島区)は6月11日、最長2年先までの気象予測情報の提供を開始すると発表した。海外への資材発注や経営計画の最適化のため、ビジネスシーンにおける1年以上先の気象予測ニーズが高まっている。(2024/6/12)

脱炭素:
建設プロセスごとのCO2排出量を可視化 アスエネの建設特化クラウドサービス
アスエネは、建設プロセスごとにCO2排出量を見える化する建設業界に特化した「Asuene Construction」の提供に注力している。(2024/6/12)

産業動向:
大和ハウスの非住宅再生ブランド「BIZ Livness」本格始動 2026年度に売上高4000億円
大和ハウス工業は、老朽化が進む非住宅分野のオフィスや工場、医療施設、商業施設などの再生需要に応えるべく、新たな事業ブランド「BIZ Livness」を本格始動させた。グループ内4社の総合力で、自社施工物件だけでなく、他社施工も含め、建て替えやリノベーション、買い取り再販、ZEB化などで、2026年度に売上高4000億円を目指す。(2024/6/11)

LED:
LED照明を他店舗でリユースできるか パナソニックが札幌で資源循環型ビジネスモデルに挑む
パナソニック エレクトリックワークス社は、デジタル技術を活用したLED照明器具のリユース(再利用)に取り組んでいる。2025年度の事業化を目指し、事業モデルの構築を進める。(2024/6/12)

産業動向:
改正建設業法/入契法が成立 建設業の担い手確保へ、賃金引き上げやICT活用強化
建設業法と公共工事入札契約適正化法(入契法)の改正案が、参議院本会議で可決、成立した。人手不足が深刻化する建設業での担い手確保を目的に、賃金引上げなど労働者の処遇改善を図るため、適正な労務費の確保やICT活用による生産性向上を進める。法改正により、2024〜2029年度に全産業を上回る賃金上昇率の達成と、2029年度までに技能者/技術者の週休2日を原則100%達成することを目指す。(2024/6/10)

誕生70年超の「ポンジュース」が大変身 理由は?
輸入オレンジ果汁の高騰を受け、かんきつ王国・愛媛が誇るジュースの代名詞「ポンジュース」に異変が起きている(2024/6/9)

温故創新の森「NOVARE」探訪(後編):
匠の心を持ったデジタルゼネコン 清水建設がDXで生み出す建物の新価値
スマートイノベーションカンパニーを目指す清水建設がイノベーション創出のための重要拠点として新たに2023年9月に設立したのが「温故創新の森『NOVARE』」だ。前編ではその概要を紹介したが、後編では清水建設がNOVAREで実証を進めているDXによる新たな空間価値創出への取り組みを紹介する。(2024/6/3)

会員登録せずにiPhoneからスタバで注文 「App Clip」導入の狙いと「モバイルオーダー&ペイ」の真価
スターバックスのモバイルオーダーで「App Clip」が本格展開。会員登録不要、iPhoneのカメラで読み取るだけ、支払いはApple Payで行う。スターバックスの担当者は「初回の体験をよりスムーズにすることが狙い」と話す。(2024/6/4)

仙石惠一の物流改革論:
物流で守るべき「一対一の原則」とは? 工場物流は「回収作業」を通して生産統制を実行せよ
工場内での回収作業において厳守したい「一対一の原則」とは――。(2024/6/3)

ロボット:
ゲームパッドで資材を運ぶ半自動搬送ロボを開発 アクティオが2025年初旬レンタル開始
アクティオは、大林組、坂井電機と共同で、半自動ロボット低床式重量物搬送台車「ストローダー」を開発した。リモコン操作による重量物の搬送が可能で、2025年初旬のレンタル開始を予定している。(2024/5/29)

日の丸半導体の復権なるか 北海道の「ラピダス」新工場、急ピッチで建設
次世代半導体の国産化を目指すラピダスが、北海道千歳市での新工場建設を急ピッチで進めている。(2024/5/29)

日の丸半導体の復権なるか 北海道の「ラピダス」新工場、経済効果は?
次世代半導体の国産化を目指すラピダスが、北海道千歳市での新工場建設を急ピッチで進めている。工場を起点に北海道を半導体産業の集積地とする構想も浮上し、地元は沸く。量産までの総投資額は5兆円で、経済産業省の補助金はすでに1兆円近くに達した。国主導の産業振興の新たなモデルケースとなるか、注目されている。(2024/5/29)

「これを見つけたら緊急事態」 農家が恐れる“生えると危険な雑草”の繁殖力に「悪いやつだったんですね」「よく食べてました」
身近なあの雑草が……!(2024/5/27)

温故創新の森「NOVARE」探訪(前編):
新たな芽をいつか森に、清水建設がイノベーション拠点でゼネコンの枠を超えて目指す姿
スマートイノベーションカンパニーを目指し建設を超えた領域でのイノベーションを推進する清水建設。イノベーション創出のための重要拠点として新たに2023年9月に設立したのが「温故創新の森『NOVARE』」だ。本稿では、前編でNOVAREの全体像を紹介し、後編ではDXによる新たな空間創出への取り組みを紹介する。(2024/5/27)

施工:
コベルコ建機のクレーン施工計画ソフト「K-D2 PLANNER」に国内クレーン4社のモデルを標準搭載
コベルコ建機は、クレーン施工計画を時間軸も含む4Dでシミュレーションできる「Revit」アドイン型のシミュレーションソフト「K-D2 PLANNER」に、コベルコ建機とタダノに加え、加藤製作所と住友重機械建機クレーンの2社のモデルを追加した。(2024/5/21)

建築物の木造化/木質化:
木造技術を活用した3種類の床工法を竹中工務店が開発 「KiPLUS」シリーズ第3弾
竹中工務店は、CLTとコンクリートスラブを組み合わせた3種類の床工法を開発した。空間設計の自由度を高めるとともに、施工性の向上や工期短縮を実現する。(2024/5/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。