MSI、蒔絵技法を用いた天板イラストを備える“浮世絵 エディション”仕様の13型モバイルノート
エムエスアイコンピュータージャパンは、“岡田や漆器”とコラボレーションした蒔絵仕様天板を採用する13型モバイルノートPCを発表した。(2025/9/5)
災害対応:
能登半島地震の復旧宿舎に採用 東急建設が可搬型木造建物を作業所仮設事務所に導入
東急建設は、災害時に仮設住宅となる自社開発の可搬型木造建物「モクタスキューブ」を、平時の活用で建設現場の仮設事務所として運用する。2025年9月の設置を予定し、今後5年間で60棟を製作する。(2025/8/25)
プロジェクト:
首里城正殿の外観復元が完了、素屋根内で全貌公開へ 清水建設ら3社JV
清水建設/國場組/大米建設JVが進めてきた、首里城正殿の正殿の外観復元工事が完了した。焼失から5年9カ月を経て、首里城正殿外観の全貌が公開された。(2025/8/15)
「センチュリオン・ラウンジ」が羽田に誕生 アメックスが日本で見せる“体験価値”の本気度
国際線が発着する、羽田空港の第3ターミナルで15日、営業開始を翌日に控えた「センチュリオン・ラウンジ」の内覧会が行われた。(2025/7/16)
PR:新リース会計基準、8割が「何もしていない」「情報収集中」 猶予はあと2年弱 今すぐ始めるべきこととは?
(2025/7/15)
3Dプリンタニュース:
デジファブ技術と伝統工芸が融合 山中塗を施した3Dプリンタ製タンブラー
金沢エンジニアリングシステムズは、3Dプリンタと山中塗を組み合わせた多層中空構造の漆器タンブラー「IKUE」シリーズの販売を開始した。(2025/6/4)
COMPUTEX TAIPEI 2025:
山中塗の浮世絵PC、メルセデスコラボ、新型ポータブルゲーミングPC、Panther Lakeなど見どころ満載だったMSIブース
見本市「COMPUTEX TAIPEI 2025」のMSIブースでは、最新PCやユニークなコラボモデルまで、たくさんの実機が展示されていた。その模様をお届けしたい。(2025/6/3)
バッチリポーズを決めた愛犬→その後ろにあったのは…… 「むちゃくちゃ可愛い」「凛々しい!」意外なものをモノマネするパグが13万表示
良きコラボ。(2025/5/20)
捨てるはずだったアワビの殻を丁寧に砕いていくと…… “想像を超えた完成品”に反響 「天才」「なんか表札にできそう」
おなじみのデザインを利用。(2025/5/17)
記者の目:
【万博完全攻略法】予習しまくって朝9時に「一番乗り」で入場したら……一日で“とんでもない数”のパビリオンを巡れてしまった
一番必要な持ち物は超軽量折り畳み椅子!(2025/5/10)
東京から日帰り大阪万博レポート 滞在5時間、予約なしでこれだけできた
東京から始発で日帰り弾丸万博。約5時間、事前予約なしでどこまで楽しめたかを報告する。(2025/4/23)
謎の踊りに謎展示、ミャクミャクとガンダムの競演……大阪万博はごちゃ混ぜカオス、そこが楽しい
大阪万博の会場は、ごちゃまぜのカオスであり、そこが楽しい。正解のないディズニーランドのようだと思った。(2025/4/22)
“6男7女の大家族”うるしやま家、一挙卒業の子ども4人が映える晴れ着で「スタジオアリスみたい」……ママは感無量もくたくた「徹夜で死にかけ」「眠すぎる」
確かに娘たちの着付けは大変だわ。(2025/4/6)
リーガロイヤル大阪が新装開業、どう変わった?
リーガロイヤルホテルは1日、英ホテル大手のインターコンチネンタル・ホテルズ・グループ傘下の「リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション」として新装開業した。(2025/4/2)
万博「えきそば3850円」は高すぎる? 専門家「批判のための批判になっている」
2025年大阪・関西万博の会場で提供される食事が「高額」などとインターネットで批判されている。(2025/3/27)
“ヌン活”ブームはどこまで続く? 単価6000円でも予約殺到の理由
2022年に流行語大賞にノミネートされた「ヌン活」。以前よりも各社のアフタヌーンティープランは充実し、予約が取りづらくなっているようだ。単価6000円以上と高額にもかかわらず、なぜブームが長く続いているのか。(2025/3/23)
“6男7女の大家族”うるしやま家、長男の結婚式でママが感動スピーチ 一言目から涙ぐみ……「パパもママも遅くまで仕事」「我慢をたくさんさせた」
末永くお幸せに!(2025/3/21)
能登地震で大破した“お神輿”が奇跡の復活! 日本が誇る“匠の偉業”に「凄すぎます!」「賞賛しかない」
お見事。(2025/3/4)
「AIソムリエ」が日本酒を提案、ブロックチェーン技術でお酒の「開封場所」を追跡……酒造DXの“最先端”
長い歴史を持つ「日本酒」。テクノロジーとは縁遠いイメージがあるかもしれませんが、近年酒造業界でもDXを活用して、業務負担の軽減や商品価値の向上に取り組む例が増えてきています。(2025/2/22)
エアコンを“アート”に 伝統工芸や自然素材、絵画などを正面パネルに描くダイキンの新サービス
ダイキンは17日、エアコンや空気清浄機を伝統工芸やアートで彩るカスタマイズサービス「The Art Line」の提供を始めた。ショールームで注文を受け付ける。(2025/1/17)
材料は全て100均の“手作りお正月飾り”がセンス爆発! 「アイデアに脱帽」「作ってみたい」と49万再生
めっちゃおしゃれ!(2024/12/26)
黒留袖をざっくり切って大胆リメイクしたら…… 完成した“普段使いのオシャレアイテム”に「感動しました」「素敵!」
活躍の場が広がりそうです。(2024/12/10)
まさかの“キーボード不要説”までさく裂した「HHKBユーザーミートアップVol.8」潜入レポート 132万円のHHKB Studio実機やニッポン放送吉田尚記氏も登場
2024年12月に誕生から28周年を迎えるHHKB──開発元のPFUは、11月7日に「HHKBユーザーミートアップVol.8」を開催した。最新モデル「HHKB Studio 雪」の登場や、能登半島地震復興支援プロジェクトなど、HHKBを取り巻くさまざまな話題で盛り上がったイベントの様子をレポートする。(2024/11/20)
サントリー、「響40年」400万円で発売 「山崎55年」の落札価格は?
サントリーは、ウイスキー「響40年」を100本限定で抽選販売すると発表した。(2024/10/29)
「どうみてもガチのお宝」 金色にきらめく小箱、その驚きの正体は…… 思わず二度見の“アクシデント”が300万表示超え「正倉院収蔵品?」
お宝感すごい。(2024/10/28)
ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(18):
香炉が植物鉢に変身 「わびさびポット」が作る仏具の新しい“癒やし”
本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。第18回では香炉を植物の鉢に見立てた商品「わびさびポット」などを展開するハシモト清の橋本卓尚氏に話を聞きました。(2024/10/18)
実在してそうなのに全部架空 「存在しない漫画の1コマ」だけを創作し続けるアカウントがSNSで人気 “中の人”に聞く発想の源
その1コマから想像が膨らむ……!(2024/10/13)
大家族・うるしやま家、5年ぶりの帰省で「孫が多すぎて」まさかの“珍事件” 16人が集まった親子3世代の光景が壮観
両親と13人の兄妹。(2024/10/3)
ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(17):
首里城の再建に直接関わりたい 漆器職人を志す学生の決意
本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。第17回では前回に続き京都伝統工芸大学校を取材しました。今回は、首里城の火災をきっかけに漆工芸の世界へ進むことを決めた、松堂沙耶さんに話を聞きました。(2024/9/25)
築約140年の倉庫で“明治時代の木箱”を発見→開けてみると…… 思いがけない中身に「びっくりしました」「お宝が!!!」
宝探しみたいでワクワクする!(2024/8/30)
「懐かしい」「おばあちゃんを思い出して泣ける」 寒天ゼリーの“完成形”に遠い日の記憶がよみがえる人続出
(2024/8/24)
「大丸心斎橋店」がリニューアル、ドラマティックな世界観を演出
大丸松坂屋百貨店は、大丸心斎橋店で初の大規模リニューアルを実施。2025年2月までに66店舗(新規33店舗、移転・リニューアル33店舗)を順次オープンする。(2024/8/21)
“4000年前の流行”を再現してみたら……? 衝撃の“縄文メイク”が55万再生 「再現度すごすぎ」「アバンギャルド!」
歴史的な豆知識も教えてくれる稀有なメイク動画。(2024/8/4)
“6男7女の大家族”うるしやま家、25歳長男がプロポーズ成功で「一家の大黒柱」へ 感慨にふけるパパママに視聴者「密着の時から見てたあっくんが結婚か」
13人の子どもたちから初めての既婚者が。(2024/7/2)
PFUの“輪島塗”キーボードが復活 能登半島地震で被害を受けた「大徹八井漆器工房」を応援金で支援
PFUは、輪島塗工房の復興を目的とした「Re:japanプロジェクト」の開始を発表した。(2024/6/27)
実家で見つかった幕末の桜の押し花 摘まれたのは“お手討ちになるような場所”……「ロマンの塊」「興味深い」と反響
歴史を感じる……!(2024/6/15)
魔裟斗「ハーレー2台目買っちゃいました」 総額告白&実車披露 「美しいボディー」「それにしても良いセンス」感嘆の声
カスタムに費やす金額も公表。(2024/6/3)
ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(14):
倉庫を圧迫する大量の越前漆器 出会いつなぐマーケット開催で表舞台に
本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。今回はモノづくり産地の越前鯖江エリアで、漆器業界の抱える課題解決に挑戦する、越前漆器販売店「漆器久太郎」の曽明富代さんと曽明晴奈さんを取材しました。(2024/5/15)
「学校遠いので早く作らなきゃ」 “6男7女の大家族”うるしやま家のスーパーママ、朝5時のボリューム満点弁当に称賛の嵐「尊敬しかない」「手間惜しまずスゴい」
鉄人すぎる。(2024/4/26)
日本独自の伝統技法「金継ぎ」の修復作業がSNSで376万回再生! バラバラの状態が見事に直り海外からも称賛の声
修理を経て、より味わい深いものに。(2024/4/11)
工芸作家が名古屋帯を簡単リメークすると…… アンティーク柄が映える作品に大変身「早速作ってみます!」「かわいいーーー」
手縫いだけでも作れそう!(2024/4/4)
PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)の子会社として、ノートPCやデスクトップPCの生産を担う「島根富士通」。2024年度第3四半期(2024年10〜12月)にもPCの累計生産台数が5000万台を突破する見通しとなった。これに合わせて、5000万台記念モデルの製作計画をスタートしたという。(2024/3/15)
わらべうたで遊んでいた兄妹、次の瞬間まさかの展開に……! 240万再生の入れ替わりに「大爆笑した」「めっちゃ可愛いイリュージョン」
リピート必至。(2024/3/3)
「ホント理想の家族」「普段から当たり前のよう」 “6男7女の大家族”うるしやま家の大黒柱パパ、“13人分の洗濯物”をテキパキたたむ姿が尊敬しかない
「全然大変じゃないよ」の一言スゴすぎる。(2024/2/27)
「ほんと愛でしかない」「心から尊敬します」 “6男7女の大家族”うるしやま家のスーパーママ、“15人分のお弁当作り”が神業レベルで称賛の声
朝の5時からだって!?(2024/2/25)
土屋太鳳、母になって初のバースデーに喜び「29歳になることが出来ました!」 夫は片寄涼太、2023年8月に出産報告
ママになって初めての誕生日を迎えた土屋さん。(2024/2/3)
折れてしまった「野球のバット」はどうなる……? 取材で分かった“意外な転生先”に思わずびっくり
絶妙なネーミング……!(2024/1/29)
めったに着ない黒留袖を工芸作家がリメークすると…… 超意外すぎる生まれ変わった姿に「めちゃめちゃオシャレ」と反響
活躍の場が多くなりそうです。(2024/1/17)
製造マネジメント メルマガ 編集後記:
伝統工芸品づくりにも深刻な影響を与える能登半島地震
いまなお拡大する被害に胸が潰れる思いです。(2024/1/12)
ワクワクを原動力に! ものづくりなヒト探訪記(11):
真夜中に始める伝統工芸品の制作 熱い若手達と産業の未来をつくる富山の職人
本連載では、新しい領域にチャレンジする中小製造業の“いま”を紹介していきます。今回は、富山県高岡市にある「漆芸吉川」の蒔絵師で、高岡伝統産業青年会 第46代会長の吉川和行さんを取材しました。(2024/1/10)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。