• 関連の記事

「キーボード」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

質問!マウス・キーボード→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でマウス・キーボード関連の質問をチェック

Razerのロープロファイルゲーミングキーボード「BlackWidow V4 Low-profile HyperSpeed」を試す 「薄型×ワイヤレス」で安定感が魅力
Razerが、新型のロープロファイルゲーミングキーボード「BlackWidow V4 Low-profile HyperSpeed」を発売した。フルサイズ/リニア(イエロー)スイッチ/日本語配列モデルを実際に試してみよう。(2025/10/7)

ESRのQi2.2対応ワイヤレス充電器やiPhone 17用ケースが最大30%オフ Amazonプライム感謝祭
ESRは、10月4日から開催の「Amazonプライム感謝祭セール」へ参加。Qi2.2対応ワイヤレス充電器やiPhone 17シリーズ用ケース、保護フィルム、iPad用キーボードケース、イヤフォンケースなどが最大30%オフになる。(2025/10/3)

Tech TIPS:
【保存版】「強制電源オフ」その前に:Windows 11がフリーズしたら試すべき回復テクニック5選
「Windows 11がフリーズしてマウスもキーボードも反応しない」、このような場合、思わず電源ボタンを長押しして強制的に電源を「オフ」にしたくなりがちだ。ただ、強制的な電源オフは、データの破損やシステムへのダメージにつながってしまうこともある。そこで本Tech TIPSでは、強制電源オフをする前に試すべき、データ損失リスクを最小限に抑える回復テクニックを紹介する。(2025/10/3)

Googleの“謎キーボード”に秋の新作 黒電話のように回して入力する「Gboardダイヤルバージョン」
Google日本法人のGboardチームが、また新たな“謎キーボード”を生み出した。毎年恒例の10月1日に発表されたのが、「黒電話」などをほうふつとさせる、ダイヤルを回転させて文字を入力するキーボード「Gboardダイヤルバージョン」だ。発売予定はなく、設計図をオープンソースとして公開する。(2025/10/1)

Googleキーボードが黒電話に変身? 入力時に“ジーコジーコ”音響く 「Gboard」ダイヤルバージョン発表
Googleは10月1日、独自に開発した新しい入力デバイスを公開した。スマートフォン向けキーボードアプリ「Gboard」で培った知見をもとに、実際に製作できるというユニークな「ダイヤルバージョン」を発表した。発売予定はない。(2025/10/1)

Syntech、ラピッドトリガーにも対応した磁気式キー採用65%ゲーミングキーボード
中国Syntechは、65%レイアウトを採用した磁気式キースイッチ搭載ゲーミングキーボード「Chronos 68 Rapid Trigger Magnetic Keyboard」の販売を開始した。(2025/9/29)

「ゲーミングキーボード」の売れ筋ランキング【2025年9月29日版】 快適ゲームプレイのために1台は持っておきたい
今売れている商品は? Amazon.co.jpの「ゲーミングキーボード」カテゴリーから、売れ筋ランキングをお届けします。(2025/9/29)

週末の「気になるニュース」一気読み!:
AIがゲーム攻略をサポートする「Gaming Copilot(Beta)」提供開始/ARGB LED付きキーボードと一体型の「Raspberry Pi 500+」登場
うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、9月21日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!(2025/9/28)

東京ゲームショウ2025:
ゲーミングキーボード「REALFORCE GX1」に恒例のコラボモデル 今度は「逆襲のシャア」「Zガンダム」と「猫麦とろろ」
東京ゲームショウの風物詩となりつつある、東プレのゲーミングキーボード「REALFORCE GX1」の新型コラボレーションモデル。2025年は「ガンダム」と「猫麦とろろ」というラインアップとなる。(2025/9/25)

WOBKEYの「Crush 80 Reboot Pro」は、“雨音からクリーミー”に進化した中毒性のあるメカニカルキーボードだ
Rainy75の雨音はCrush80 Rebootでも健在なのか、そして進化したポイントはどこなのか、見ていくことにしよう。(2025/9/24)

モバイルノートPC「VAIO SX12/14」「VAIO Pro PK/PJ」に新モデル CPUやキーボードを刷新
VAIOのモバイルノートPC「VAIO SX12/14」「VAIO Pro PK/PJ」に、CPUとキーボードを変更した新モデルが登場する。「VAIOオンライン会話設定」など新規プリインストールアプリも用意される。(2025/9/17)

最大3台切り替え可能で縦置きも対応のiPad用カバー兼キーボード ロジクール「Flip Folio」は純正の「Magic Keyboard」とどこが違う?
ロジクールから、iPad ProやiPad Air対応のカバー兼キーボード「Flip Folio」が登場した。純正の「Magic Keyboard」との違いを中心にレビューした。(2025/9/9)

PFU、HHKB Studio用の“木製キートップセット”を販売開始
PFUは、同社製コンパクトキーボード「HHKB Studio」用オプションとなる「木製キートップセット for HHKB Studio」を発売する。(2025/9/8)

DeepL、企業向けAIエージェント「DeepL Agent」 数カ月以内に提供開始
独DeepLは9月3日、企業向けのAIエージェント「DeepL Agent」を発表した。人間と同様に仮想キーボードやブラウザを操作し、既存システムを横断しながら業務を遂行するもので、営業や財務、マーケティングや人事などにおける利用を想定する。現在は一部の顧客向けにβ版を運用中で、数カ月以内に一般提供を始める見込みだ。(2025/9/4)

ダイヤテック、メカニカルキーボード「Majestouch 3」シリーズに静音設計の“Northern Light軸”採用モデルを追加
ダイヤテックはこのほど、同社製メカニカルキーボード「Majestouch 3」シリーズのラインアップに“Northern Light軸”採用のバリエーションモデルを追加した。(2025/9/4)

CPUはNPU付きのCore Ultra(シリーズ1):
13.3型モバイル「dynabook G/GS」に若年層を視野に入れた新モデル キーボードは「かな無し」で新色「セレストブルー」を用意
Dynabookが、個人向け13.3型ノートPC「dynabook G」「dynabook GS」の新モデルを発表した。キーボードから「かな」表記をなくした他、淡い青色の新色を用意することで若年層の取り込みを図る。(2025/9/3)

プリンストン、磁気式キースイッチを採用した75%ゲーミングキーボード
プリンストンは、磁気式キースイッチを搭載した75%レイアウト採用ゲーミングキーボード「UP-MKGA75MTL-RT」シリーズを発表した。(2025/9/1)

Razer、多機能メカニカルゲーミングキーボード「BlackWidow V4」に薄型キースイッチ採用の新モデル
Razerは、ロープロファイル仕様の多機能メカニカルゲーミングキーボード「Razer BlackWidow V4 Low-Profile」シリーズ2製品を発表した。(2025/8/28)

GreenEchoes Studio、分割レイアウトに対応した小型設計のキーボードキット「Gravity45」を販売開始
GreenEchoes Studioは、オリジナル仕様の小型キーボードキット「Gravity45」を発表した。(2025/8/27)

ソニーが「INZONE」ブランドのキーボード/マウス/マウスパッドを発売 ヘッドセットの新モデルも登場
ソニーがゲーミングブランド「INZONE」のポートフォリオを拡大し、キーボード/マウス/マウスパッドを新たに投入する。また、ヘッドセットの新製品と、同社初の完全密閉構造イヤフォンも発売する。(2025/8/20)

ZENAIM、高品位ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD2 mini/TKL」を発表
東海理化は、同社製ゲーミングキーボードの新モデル「ZENAIM KEYBOARD2 mini」「ZENAIM KEYBOARD2 TKL」を発表した。(2025/8/19)

エレコム、マルチOSに対応した薄型ワイヤレスキーボード「Precisionist」
エレコムは、薄型デザイン筐体を採用したワイヤレスキーボード「Precisionist」シリーズを発表した。(2025/8/19)

手を骨折して仕事がピンチ!…… 窮地を救ったのは、あの“分割キーボード”だった
骨折して不便だったことや、それをどのように解決し、どうにか原稿を書くために筆者が行ったことを紹介していく。(2025/8/12)

LEOPOLD、“テンキー付き”60%レイアウトを採用した英語配列メカニカルキーボード
LEOPOLDは、独自の英語配列を採用したメカニカルキーボード「FC730MBT CORALBLUE」を発表した。(2025/8/5)

マウスがオリジナル設計の有線ゲーミングマウス/キーボードを発売
マウスコンピューターは、有線接続に対応したゲーミングマウス/メカニカルキーボードの新モデルを発売する。(2025/7/31)

キーボード一体型Raspberry Pi「Raspberry Pi 500」国内モデルの販売が開始
スイッチサイエンスは、キーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi 500」国内モデルの販売を開始した。(2025/7/28)

PFUがHHKBにキーボードルーフを付属した「HHKBハイブリッドワークセット」を発売
PFUは、同社製キーボード「HHKB」シリーズにキーボードルーフを付属した「HHKBハイブリッドワークセット」を期間限定で発売する。(2025/7/24)

iClever、Bluetooth接続に対応したiPad用キーボード一体型ケース
サウザンドショアスは、Bluetooth接続対応キーボードを備えたiPad用キーボードケース「TypeMate10」「TypeMate11」を発売した。(2025/7/23)

Keychron、木製サイドパネルを備えたテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」の先行販売を開始
Keychronは、磁気センサースイッチを採用するテンキーレスキーボード「Keychron K8 HE」を発表、「Makuake」で先行販売を開始した。(2025/7/16)

ユニーク、ワイヤレスキーボード+テンキー+マウスの3in1セットを発売
ユニークは、ワイヤレス接続に対応した「3in1 コンボ・ワイヤレスキーボードマウスセット」を発表した。(2025/7/14)

サンワ、Type-C有線接続に対応したiPad用ケース一体型キーボード
サンワサプライは、iPad 第10世代/iPad A16に対応するケース一体型キーボード「SKB-IP8BK」を発売した。(2025/7/10)

Amazon プライムデー 2025:
トラックボールやSSDなどエレコム製品が最大42%オフ! 買い替えるなら今がチャンス
PC周辺機器を展開するエレコムが、「Amazon プライムデー 2025」の先行セールから参加している。対象となっているのはマウスやキーボード、AC充電器など多種多様だ。最大値引き率は42%オフとなる、このチャンスを生かそう。(2025/7/8)

ロジクール、エントリークラスのテンキー付き薄型ワイヤレスキーボード
ロジクールは、シンプルな設計のテンキー付き薄型ワイヤレスキーボード「K250 ワイヤレスキーボード」を発表した。(2025/7/3)

Razer、シザースイッチを採用した薄型軽量ワイヤレスゲーミングキーボード「Razer Joro」
Razerは、持ち運びにも向く薄型軽量設計のワイヤレスゲーミングキーボード「Razer Joro」を発表した。(2025/6/27)

FILCO、白色メカニカルキーボード「Majestouch3 HAKUA」をリニューアル ポーリングレート1000Hzに対応
ダイヤテックは、同社製メカニカルキーボード「Majestouch3 HAKUA」のリニューアルモデルを発表した。(2025/6/26)

エレコム、iPad学習用ケース一体型キーボード「KEY PALETTO Folio」に新モデル Type-Cポートやアナログオーディオ出力を装備
エレコムは、学校での利用などに適したiPad用一体型キーボード「KEY PALETTO Folio」シリーズの新モデルを発表した。(2025/6/26)

家族4人で東プレ「REALFORCE RC1」のキー荷重45g/30gモデルを使い比べてみた
普段からPCを使っている4人家族に、東プレの70%キーボード「REALFORCE RC1」を使ってもらい良いところ/気になるところを聞いた。(2025/6/24)

ASUS、小型OLEDパネルを備えた高品位設計の75%ゲーミングキーボード「ROG Azoth X Gaming Keyboard」など4製品
ASUS JAPANは、75%レイアウトを採用したメカニカルゲーミングキーボード「ROG Azoth X Gaming Keyboard」など計4製品を発表した。(2025/6/13)

ロジクール、着脱型Bluetoothキーボードを備えたiPad Pro/Air向けカバーケース
ロジクールは、iPad Pro/Air用となるBluetoothキーボード付属ケース「Flip Folio キーボードケース」を発売する。(2025/6/12)

ゲオのレンタルサービス「ゲオあれこれレンタル」でHappy Hacking Keyboardの長期レンタルが利用可能に
ゲオが運営する「ゲオあれこれレンタル」にて、PFU製キーボード「Happy Hacking Keyboard」シリーズの長期レンタルが利用可能となった。(2025/6/4)

サンコーが10型サブディスプレイ付きメカニカルキーボードを販売開始
サンコーは、10型液晶ディスプレイ一体型デザイン筐体を採用したメカニカルキーボード「KWSD25CBK」の販売を開始した。(2025/6/2)

モバイルディスプレイの道:
実売1万円台! マウスやキーボードの接続にも対応しての国内メーカー2年保証付きの14型モバイルディスプレイ「Verbatim PM14」を試す
国内ではアイ・オー・データ機器も取り扱っているバーベイタムジャパンのモバイルディスプレイ「Verbatim PM14」。実機を試したのでレポートをまとめた。(2025/6/2)

ちょっと便利なLINE活用テク:
LINEのスタンプを簡単に見つける方法 「スタンプキーボード」を利用しよう
コミュニケーションアプリ「LINE」の、スタンプキーボードの使い方を紹介。感情やシーンごとにスタンプを一覧表示できる「カテゴリータブ」で、送りたいメッセージ内容に合ったスタンプを見つけやすくなっています。(2025/6/1)

Mistel、75%レイアウトを採用する日本語配列メカニカルキーボード
プリンストンは、台湾Mistel製となる75%レイアウト採用メカニカルキーボード「MD750 Delight - The ROCK」の取り扱いを開始した。(2025/5/23)

COMPUTEX TAIPEI 2025:
赤じゃないけどポッチ付き! 分割で無線でコード名は「π」(パイ)の“HENTAI”キーボードをTex Electronicsで見てきた
COMPUTEX TAIPEI 2025でブースを展開している台湾Tex Electronicが、TrackPoint付きの分割無線キーボードを参考出展していた。(2025/5/23)

COMPUTEX TAIPEI 2025:
ASUSがROG新製品を披露 Thunderbolt 5対応eGPUドックやスーパーTN液晶、スプリットキーボードなど
ASUSTeK ComputerがROGシリーズの新製品として、Thunderbolt 5対応eGPUドックやリフレッシュレート610Hzの液晶ディスプレイ、進化したBTFグラボなどを披露した。(2025/5/22)

大学の課題で出されたのはまさかの…… 目を疑う“神課題”が1800万表示「めっちゃ笑える!最高!」「俺単位なかったかも……」
キーボードをあまり使わない人には厳しいハードル。(2025/5/17)

エレコムのBluetoothキーボード「TK-CAP02BK」にペアリングできない不具合 返金対応
エレコムは、タブレットケース付きBluetoothキーボード「TK-CAP02BK」の一部で、端末とペアリングできない不具合が判明したと発表した。(2025/5/15)

Dynabookが個人向けモバイルノートPCの25年夏モデルを発表 Copilotキーを搭載しプリインストールの「Microsoft Office」を刷新
Dynabookが、モバイルノートPCの2025年夏モデルを一気に発表した。キーボードにCopilotキーを搭載した他、プリインストールの「Microsoft Office」が最新版に変更されている。(2025/5/14)

ASUS、「初音ミク」コラボデザインのキーボード/ヘッドセットなどゲーミングデバイス4製品を発売
ASUS JAPANは、「初音ミク」とのコラボレーションデザインを採用したゲーミングデバイス4製品を発表した。(2025/5/12)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。