24時間365日保守サービス付きFAコンピュータ、日立システムズの拠点活用:FAニュース
コンテックは、日立システムズの24時間365日のオンサイト保守サービス付きFAコンピュータを発売した。全国約300カ所のサービス拠点とロジスティクスセンターを活用し、全国で均一な訪問修理サービスを提供する。
コンテックは2025年9月25日、日立システムズの保守サービスを組み合わせたFAコンピュータを発売した。全国約300カ所のサービス拠点とロジスティクスセンターを活用し、全国で均一な訪問修理サービスを提供する。保守契約は2〜7年から選択でき、障害対応時間は平日9〜17時または24時間365日の2種類が用意される。
対象となるFAコンピュータは、スモールタワー型「VPC-720H」、スリムタワー型「VPC-1800H」、デスクトップ型「VPC-3200H」の3モデル。いずれもIntel第13世代CPUを搭載し、最大128GBメモリやRAID対応ストレージを選択できる。OSはWindows 11 IoT Enterprise LTSC 2024やWindows 10 IoT Enterprise LTSC 2021を選択可能で、セキュリティソフトも組み合わせてBTO注文できる。
提供される保守サービスは、専用窓口による24時間365日受付に対応。契約期間中は出張費や部品代を含む訪問修理サービスを受けられる。障害発生時には独自の診断ツールで迅速に障害箇所を特定し、復旧作業を行う。サービス費用はFAコンピュータ購入時に支払う仕組みとなっている。
産業分野ではDX(デジタルトランスフォーメーション)推進が進み、設備のダウンタイムを最小限に抑える「メンテナンスレジリエンス」の要望が高まっている。新製品はこれらのニーズに応えるもので、信頼性に加えて保守体制を強化することで、安定した事業継続を支援する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
PCI Expressを7スロット搭載できるHPC向けハイエンド産業用コンピュータ
コンテックは、PCI Expressを7スロット搭載できる、HPC向けハイエンド産業用コンピュータ「Solution-ePC MR44000」シリーズを発表した。「インテル C741」チップセットを搭載し、第5世代インテルXeonスケーラブルプロセッサに対応する。リモートI/Oシステムを構築可能なEtherCAT対応カプラユニット
コンテックは、「CONPROSYS nano」シリーズのEtherCATカプラユニット「CPSN-EOB471EC-41」「CPSN-EOB471EC-81」を発売した。I/Oモジュールを搭載し、リモートI/Oシステムを構築できる。18種の海外安全規格に対応、Intel Core i5搭載の産業用小型PC
コンテックは、Intel Core i5プロセッサ搭載の産業用PC「GPC-710」シリーズの販売を開始した。18種類の海外安全規格を取得しており、受注生産に対応している。制御層に無線LAN導入へ、無線機器で初の無線認証クラスA取得 CC-Link IE TSN想定
コンテックの業務用無線LAN「FLEXLAN FX5000」「FLEXLAN FX3000」シリーズが、CC-Link IE TSN推奨無線機器試験の無線認証クラスAカテゴリーCTRL認証を取得した。独自にチューニングし、低遅延、低ジッタ通信を可能にした。コンテックが豊富なマネージド機能を有する産業用マネージドスイッチングHUB
コンテックは、産業用マネージドスイッチングHUB「SH-9210F」「SH-9210AT-POE」の販売を開始した。監視や制御、ネットワークの信頼性を向上させる豊富なマネージド機能を有する。スマートファクトリーが追い風に、産業用PCは工場内IoTの基盤となるか
工場内でIoTなどを活用し最適な生産を実現する「スマートファクトリー」への関心が高まっている。その基盤としてあらためて導入が広がっているのが産業用PCだ。従来は専用機器を活用することが多かった工場内だが、ネットワークや異システム間連携が必須となる中、産業用PCの「オープン性」があらためて注目を集めている。