この記事は、2025年10月14日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
「JAPAN PACK 2025 日本包装産業展」が東京ビッグサイトで2025年10月7〜10日に行われました。包装業界および食品、医薬/化粧品、日用品、工業製品など包装に関わる最新技術や製品がされていましたが、会場でいくつも見かけたのがリニア搬送装置、特に磁気浮遊型のリニア搬送装置です。
包装産業に空飛ぶじゅうたんが広がるか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
カナダの磁気浮遊型リニア搬送、高温対応に加え真空環境モデルも追加へ
カナダのPlanar Motorは「JAPAN PACK 2025 日本包装産業展」において、磁気浮遊型リニア搬送装置「Planar Motorシステム」を出展した。メンテフリーの磁気浮遊リニア搬送、空飛ぶ絨たんが国内で技術サポートも開始
カナダのPlanar Motorは「TECHNO-FRONTIER 2025」において、磁気浮遊型リニア搬送システム「Planar Motor System」を出展した。フローティングリニア技術が開く新たな可能性、パッケージ産業の変化の兆し
3年に1回開かれる世界的な加工包装展示会「interpack2023」最新動向レポートの後編です。カナダの磁気浮遊型リニア搬送システム、「日本にも導入したよ」
カナダのPlanar Motorは、米Rockwell Automation(ロックウェル・オートメーション)の年次イベント「Automation Fair 2024」において、磁気浮遊型リニア搬送システム「Planar Motor System」を紹介した。リニア搬送装置同士が高速同期制御、加減速ない止まらない設備で生産性向上
ベッコフオートメーションは「IIFES 2024」において、リニア搬送システム「XPlanar」などを活用したデモ展示を行った。三菱電機のリニアトラック、先行する海外勢との差別化要素とは
三菱電機は、リニアトラックシステム「MTR-Sシリーズ」の受注/出荷を開始した。同種のシステムでは海外メーカーが先行している中、国内メーカーとしてどのように展開を図るのか、担当者に話を聞いた。搬送工程を変革する「リニア搬送システム」の記事まとめ
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、参入メーカーが相次いでいる「リニア搬送システム」についての記事をまとめた「搬送工程を変革する『リニア搬送システム』の記事まとめ」をお送りします。