CADは何を使ってる? どんな課題を抱えている? 気になる隣の設計現場事情:MONOistポッドキャスト
製造業のちょっと気になる話題をAIプレゼンターが紹介する「MONOistポッドキャスト」。今回は、MONOist編集部が実施した「CAD利用動向調査 2025」の結果レポートの概要をお届けします。
製造業のちょっと気になる話題をAI(人工知能)プレゼンターが紹介する「MONOistポッドキャスト」。今回は、MONOist編集部が実施した「CAD利用動向調査 2025」(実施期間:2025年5月12日〜6月1日、有効回答数:491件)の結果レポートの概要をお届けします。
本調査の一部を抜粋すると、「職場で主に使用しているCADツール」についての設問では、「AutoCAD(旧:AutoCAD LT)」を筆頭に、「SOLIDWORKS(デスクトップ版SOLIDWORKS)」「CATIA V5(それ以前含む)」などが並ぶ結果となりました。また、「CADのリプレース時に重視するポイント」について聞いたところ、「性能や操作性が良い」(50.1%)、「価格が安い」(42.7%)を挙げる声とともに、「既存資産を流用/有効活用できる」(30.9%)とする回答も目立ちました。一方、「設計現場が直面する課題」に関しては、「人材/リソース不足」(56.2%)を筆頭に、「設計スキルの低下」(38.8%)、「設計品質の低下」(22.8%)、「急な仕様変更が多い」(同)といった課題が続きました。
本調査レポートでは、これらに加え、「2D CADの利用比率」や「3D CADへの移行状況」「設計者に今後求められるスキル」や「将来期待するテクノロジー」などの調査項目についても詳しくまとめています。
※本音声コンテンツは「NotebookLM Plus」を使用して作成しています。
※試験運用中です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
自社開発の組み込み機器でサイバー攻撃を受けた経験 6.9%は多い? 少ない?
製造業のちょっと気になる話題をAIプレゼンターが紹介する「MONOistポッドキャスト」。今回は、MONOist編集部が実施した「組み込み機器向けサイバーセキュリティ対策の動向調査 2024」の結果レポートの概要をお届けします。製造業で進む生成AI活用――65%が導入済み、利用もさらに活発
製造業のちょっと気になる話題をAIプレゼンターが紹介する「MONOistポッドキャスト」。今回は、MONOist編集部が実施した「製造業における生成AIの業務活用動向調査【2025年版】」の結果レポートの概要をお届けします。現場の7割が実践する「設計者CAE」――期待する効果や満足度、継続の意向は?
製造業のちょっと気になる話題をAIプレゼンターが紹介する「MONOistポッドキャスト」。今回は、MONOist編集部が実施した「設計者CAEの取り組みに関する実態調査 2025」の結果レポートの概要をお届けします。8割が関心を示す設計/解析業務でのAI活用 具体的な用途や課題は?
製造業のちょっと気になる話題をAIプレゼンターが紹介する「MONOistポッドキャスト」。今回は、MONOist編集部が実施した「設計・解析業務におけるAI活用 2024」の結果レポートのダイジェストをお届けします。