AMDの最新SoC搭載モバイルワークステーションで「SOLIDWORKS」がサクサク動く:ものづくり ワールド[東京]2025
日本HPは「第37回 ものづくり ワールド[東京]」の構成展の1つである「第37回 設計・製造ソリューション展」に出展したダッソー・システムズ SOLIDWORKS事業のブースにおいて、モバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a」を訴求していた。
日本HPは「第37回 ものづくり ワールド[東京]」(会期:2025年7月9〜11日/会場:幕張メッセ)の構成展の1つである「第37回 設計・製造ソリューション展」に出展したダッソー・システムズ SOLIDWORKS事業のブースにおいて、モバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a」を訴求していた。
HP ZBook Ultra G1aは、AMDの最新プロセッサ「AMD Ryzen AI Max PRO」シリーズを搭載した14型のハイエンドモバイルワークステーションである。重量は1.57kg。
AMD Ryzen AI Max PROは、CPU、GPU、AI(人工知能)処理専用のNPU(Neural Processing Unit)を1チップに統合したSoC(System on Chip)だ。CPUは最大16コア/32スレッド、GPUは「AMD RDNA 3.5」アーキテクチャをベースに最大40基のコンピュートユニット(CU)を備え、NVIDIAのミドルレンジクラスGPUに相当する性能を発揮するという。NPUは最大50TOPSのAI推論性能を有し、マイクロソフトの「Copilot+ PC」の要件を満たしている。
SoCの採用により、TDP(熱設計電力)は55Wと抑えられ、低発熱および省電力を実現。これにより長時間のバッテリー駆動が可能となる。また、同社独自の「HPベイパーフォース・サーマル」技術によって、高い冷却性能も実現している。
最大の特長は、システムメモリの一部をGPUメモリ(VRAM)として使用できる「ユニファイド・メモリ・アーキテクチャ」を採用している点である。これにより、システムメモリ128GB(最大構成)のうち、96GBまでをVRAMに割り当てることが可能となり、グラフィックス性能が求められるレンダリング処理などでも安定したパフォーマンスを発揮できる。なお、VRAMに割り当てるメモリ容量はBIOS設定で切り替えが可能だ。
展示ブースでは、デスクトップ版の「SOLIDWORKS 2025」をインストールしたHP ZBook Ultra G1aの実機デモなどを披露していた。
「ワークステーションというと、Intel製CPUとNVIDIA製GPUの組み合わせが定番だが、新たにAMDのSoC(AMD Ryzen AI Max PRO)という選択肢も加わった。14型のモバイルワークステーションで、SOLIDWORKSがサクサクと快適に動作することをぜひ体感してほしい」(説明員)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
AIのパワーを誰でも最大限に引き出せる「SOLIDWORKS」で限界なき成長へ
ダッソー・システムズ主催の年次ユーザーイベント「3DEXPERIENCE World 2025」が米国テキサス州ヒューストンで開幕した。本稿では初日(現地時間:2025年2月24日)のゼネラルセッションにフォーカスし、ダッソー・システムズ、「SOLIDWORKS」および「3DEXPERIENCE Works」のキーマンの発表内容を中心にお届けする。キヤノンITSが島津製作所の3D CAD統合を支援 SOLIDWORKS導入で3Dデータ活用推進
キヤノンITソリューションズは、島津製作所の3D CAD統合を支援した事例について発表した。島津製作所は、設計プロセスに加え、営業やアフターサービスも含めた製品ライフサイクル全体で3Dデータを活用する。SOLIDWORKSのこれまでとこれから――プラットフォームやAIが何をもたらすのか
ダッソー・システムズは年次イベント「3DEXPERIENCE WORLD JAPAN 2024」を開催した。本稿では「3DEXPERIENCE Works」ポートフォリオの提供価値、そして進化を続ける「SOLIDWORKS」の方向性が示されたキーノートの模様を紹介する。最新版「SOLIDWORKS 2025」とともに、パワーユーザー向け新パッケージも発表
ダッソー・システムズは、3D設計/エンジニアリングソリューション「SOLIDWORKS」の最新バージョン「SOLIDWORKS 2025」に関する記者説明会を開催。SOLIDWORKS 2025に搭載される主な新機能の紹介の他、新たなパッケージ「SOLIDWORKS Ultimate」について発表した。国内でのシェア拡大なるか!? PTCの最新3D CAD「Creo 12」はどう進化した?
PTCジャパンは、3D CADソリューションの最新版「Creo 12」に関する記者説明会を開催した。同社 社長執行役員の神谷知信氏は、大型アップデートとなったCreo 12のリリースを皮切りに、日本市場での展開をさらに強化する考えだ。レノボ、AMD Ryzen AI PRO搭載の最新モバイルワークステーションを発売
レノボ・ジャパンは、最新のAMDプロセッサを搭載したモバイルワークステーション「ThinkPad P14s Gen 6 AMD」「ThinkPad P16s Gen 4 AMD」を発売した。AI処理に特化したAMD Ryzen AI PROプロセッサを採用している。