「自分ならこんなところで逆走しない」と決めつける前に
大型連休ですね。人が休むときこそ仕事だという方、お疲れさまです。11連休を満喫中の方やカレンダー通りに休む方は楽しく過ごしてください。連休になると目につくのが交通事故のニュースです。普段は運転しない人が運転し、交通量も多くなるので、どうしても事故が起きやすい状況ではあると思います。クルマで出掛ける方は余裕をもって安全運転で移動してくださいね。
特に痛ましいのは、先週4月26日に発生した東北自動車道の多重事故です。栃木県那須塩原市にある黒磯板室インターチェンジで逆走したクルマがきっかけとなって11台が絡む事故が発生し、逆走車のドライバーを含む3人が死亡、10人が重軽傷を負った……と報じられています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫過去の編集後記
電動キックボードの高速道路進入を防ぐ、Limeがジオフェンシング導入
電動モビリティのシェアリングサービスを手掛けるLimeは安全やマナー向上の取り組みを発表した。逆走および誤進入検知警告システムが名古屋高速道路にて採用
IHIの逆走および誤進入検知警告システムが、名古屋高速道路での運用を開始した。高速道路出口を逆走する車両や、誤って進入する歩行者などを検知して警告するものとなっている。