360度カメラの撮影動画をデジタルツイン構築に適した3Dデータに自動生成:メカ設計ニュース
bestatは、リコーの「RICOH360」プラットフォームおよび360度カメラ「RICOH THETA」と連携し、高品質な3Dモデルの生成/活用技術の提供を開始。360度カメラで撮影したデータをデジタルツインの構築に活用できるようになる。
bestatは2024年12月2日、リコーの「RICOH360」プラットフォームおよび360度カメラ「RICOH THETA」と連携し、高品質な3Dモデルの生成/活用技術の提供を開始することを発表した。
これにより、「RICOH THETA X」や「RICOH THETA Z1」を所有する事業者は、精緻な3Dデータの生成、活用、管理を自社内で行えるようになり、デジタルツインを業務プロセスの一環として容易に取り入れることができる。
一般的に、業務での活用を前提としたデジタルツインを構築するには、精緻な3Dデータが必要であり、既存の無償アプリケーションなどを用いた手法では、形状とテクスチャーの精度が不十分で、大幅な手直しが必要となる。加えて、デジタルツインを業務プロセスの一環として推進するには、高精度な3Dデータを素早く作成できるCGモデラー(専門スキルを持つ人材)が求められる。
こうした課題に対し、bestatは東京大学発のAI(人工知能)アルゴリズムを用いた独自のクラウド型ソフトウェア「3D.Core」を開発、提供。写真や動画、点群データから3Dデータへの自動生成、デジタルツインの構築に適したデータへの自動変換、一元管理、活用までをワンストップで支援する。建設現場などで導入が進むRICOH THETAとの連携により、360度カメラで撮影したデータをデジタルツインの構築に活用できるようになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 39mの超巨大望遠鏡をデジタルツインで完全管理 〜世界最大天文台が目指す未来〜
European Southern Observatory(ESO:欧州南天天文台)が、チリのアタカマ砂漠で建設中の世界最大の光学望遠鏡「ELT(Extremely Large Telescope)」。nm単位の精度が要求されるこの巨大プロジェクトでは、建物全体のデジタルツイン化を視野に建設が進められているという。プロジェクト担当者に話を聞いた。 - 合成樹脂製造プラントの運転自動化を実現するデジタルツイン技術を実用化
DICと日立製作所は、合成樹脂製造プラントの運転自動化を図るデジタルツイン技術として、プロセスインフォマティクスを活用したシステムを実用化し、DICの国内プラントで2025年1月に本格稼働する。 - CAE顧客向けに物理デジタルツイン構築を支援する「NVIDIA Omniverse Blueprint」
NVIDIAは、産業用ソフトウェア開発企業がCAE顧客向けにリアルタイムのインタラクティブ性を備えたデジタルツイン作成を支援する「NVIDIA Omniverse Blueprint」を発表した。既に主要なCAEベンダーなどが採用および導入検討を進めている。 - XRグラスの利用拡大を目的に覚書を締結し、デジタルツイン構築を支援
bestatは、NTTコノキューと「NTTコノキュー MiRZAソリューションパートナー」の覚書を締結した。NTTコノキューデバイス製XRグラス「MiRZA」の利用シーン開拓を目的としている。 - ニデックがデジタルツインプラットフォーム、大型工作機械の加工を精緻に再現
ニデックマシンツールは大型の工作機械を用いた加工において、リアルの世界を高精度にシミュレーションで再現するデジタルツインプラットフォームを開発した。「第32回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2024)」において初披露する。 - いまさら聞けない「デジタルツイン」
デジタルツインというキーワードを、IoT活用やデジタル変革(DX)の流れの中で耳にする機会が多くなった。デジタルツインとは何か? について「5分」で理解できるよう簡単に分かりやすく解説する。