最近謎のカタカナ社名の会社が増えている
動画配信サービスの利用が拡大するなどして「テレビ離れ」が加速しているなどと言われています。今どきの若い皆さん(50歳を超えてこの言い方も板に付いてきた)にとって、家に帰ったらテレビをつけるというような生活習慣はないのかもしれませんが、私くらいの年齢だと気付いたら何の気なしにテレビをつけて眺めていたりすることも多いです。
こんな感じでテレビを見ていると番組本体だけでなくCMも目に入ってきます。特に毎日見てしまっている夜のニュース番組だと、合間合間に企業ブランドを周知するCMが流れてきます。しかし最近は、謎のカタカナ社名の企業CMが増えているのをご存じでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOistメールマガジン編集後記バックナンバー
- 日立の事業再編は日立金属売却でほぼ完了、2021年度はコロナ禍からV字回復へ
日立製作所が2020年度(2021年3月期)連結決算と2021年度の業績予想、2021年度までの中期経営計画の進捗状況について発表。日立金属の売却を決めたことで「事業ポートフォリオの変革は9割5分終わった」(日立 執行役社長 兼 CEOの東原敏昭氏)という。 - サプライヤー4社を統合した日立Astemoが始動、2025年に売上2兆円目指す
日立Astemo(アステモ)は2021年1月18日、事業戦略説明会をオンラインで開催した。同社は日立オートモティブシステムズとケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合して2021年1月1日付で発足した新会社だ。出資比率は日立製作所が66.6%、ホンダが33.4%となる。上場については「可能性はあるかもしれないが現時点では検討していない」(日立Astemo CEOのブリス・コッホ氏)という。 - 日立建機は日立ブランドを堅持、伊藤忠の資本参加で北米事業を加速
日立建機は、日立製作所から伊藤忠商事と日本産業パートナーズが折半出資する「HCJIホールディングス合同会社」への日立建機株式の譲渡による筆頭株主の異動と、これに伴って推進する事業方針について説明した。 - 昭和電工が持ち株会社制移行で旧日立化成と事業統合、新社名は「レゾナック」に
昭和電工は、2023年1月をめどに、同社とグループ会社の昭和電工マテリアルズ(SDMC)を統合した持ち株会社制への移行について検討と準備を開始すると発表した。また、持ち株会社制移行後の新社名として、持ち株会社を「株式会社レゾナック・ホールディングス」、事業会社を「株式会社レゾナック」とすることも決めた。