この記事は、2024年11月11日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
製造業でDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めようとしても、最適な人材がいないというような話をよく聞きます。実際にMONOist主催で2024年6月に実施したDXに関するセミナーの来場者に「DX推進の課題」について聞いたところ、「システムの導入や運用に関する知見、人材の不足」が2番目に多い回答となっていました。こうした人材を確保するために全社的に最適な人材を募り「DX専門部門」のような組織を作っている企業も数多く見かけますが、そういう部門の方に聞くと、人材の問題はそう簡単なものではないようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DXで成果が出ている企業は34.8%、取り組んでも成果が出てない企業は29.5%
MONOistはオンラインセミナー「できるところから始める製造業DX 2024 春」を開催し、132人の来場者にアンケートを回答いただいた。その一部を抜粋しリアルな課題感を紹介する。 - データを実際の課題解決に結び付ける 島津製作所が構築した人材育成戦略
Domoは日米における同社の事業戦略に関する発表会を開催した。その中で紹介された、島津製作所 DX・IT戦略統括部 DX戦略ユニット 主任 山川大幾氏による同社のDX人材の育成戦略とデータ活用事例について紹介する。 - なぜ製造DXは成果が出ないのか いまだ根強い「3つの誤解」
モノづくりDXの重要性が叫ばれて久しいが、満足いく結果を出せた企業は多くない。本連載ではモノの流れに着目し、「現場力を高めるDX」実現に必要なプロセスを解説していく。第1回はDXをめぐる「3つの誤解」について説明する。