STマイクロが第4世代SiC-MOSFETを発表、第5世代以降のロードマップも:組み込み開発ニュース
STマイクロエレクトロニクスが従来と比べて電力効率や電力密度、堅牢性を大幅に向上する第4世代SiC-MOSFETを発表。2025年第1四半期以降に提供を開始する予定で、その後2027年に向けてプレーナー構造をベースにした第5世代の開発や、高温動作時に極めて低いオン抵抗を実現する技術の導入などを進めていく方針である。
STマイクロエレクトロニクスは2024年9月27日、従来と比べて電力効率や電力密度、堅牢性を大幅に向上する第4世代SiC-MOSFETを発表した。EV(電気自動車)のトラクションインバーター向けを中心に車載機器や産業機器に向けて展開する。2025年第1四半期以降に提供を開始する予定で、その後2027年に向けてプレーナー構造をベースにした第5世代の開発や、高温動作時に極めて低いオン抵抗を実現する技術の導入などを進めていく方針である。
同社の第4世代SiC-MOSFETは、既に耐圧750V品の品質認定を完了しており、耐圧1200V品についても2025年第1四半期に品質認定を完了する予定だ。特に、耐圧1200V品については、EVのトラクションインバーター小型化や省電力化に貢献する800Vシステムに最適な製品になっている。また、第4世代SiC-MOSFETの平均ダイサイズは、25℃におけるオン抵抗で考慮した場合に第3世代品よりも12〜15%小型であるため、現行のEVに広く用いられている400Vシステムの小型化や省電力化にも役立つ。
また同社は、2027年までの今後3年間におけるSiC-MOSFETの技術ロードマップも明らかにした。開発中の第5世代SiC-MOSFETはプレーナー構造をベースにした革新的な高電力密度技術を採用する予定である。また、既存のSiC技術と比べてさらにオン抵抗を低減させ、特に高温動作時において極めて低いオン抵抗を実現する抜本的な技術革新に向けた開発も進めてるという。
STマイクロエレクトロニクスは、これまでに500万台以上の自動車にSiC-MOSFETを供給してきた。2026年にはイタリアのカターニャで、SiC(炭化シリコン)のインゴッド、8インチウエハー、前工程でのウエハーへのデバイス形成、後工程でのパッケージ/モジュール化までが行える完全統合型のSiCデバイス工場の生産を始める予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SiCデバイスを垂直統合で手掛けるSTマイクロ、GaNデバイスの準備も着々
STマイクロエレクトロニクスは、「オートモーティブワールド2024」において、SiCデバイスの原材料からウエハー、モジュール、冷却系までを含めたシステムに至るまで垂直統合で手掛ける同社のソリューションを一堂に披露した。 - インフィニオンのSiC-MOSFETは第2世代へ、質も量も圧倒
インフィニオンが第2世代のSiC-MOSFET製品の特徴や製品ラインアップについて説明。前世代と比べて5〜20%の損失削減が可能であり、競合他社の製品との比較でも圧倒的な優位性を発揮するという。製品ラインアップの拡充も図り、マレーシアのクリム工場への大規模投資などにより量産規模も拡大していく方針である。 - 三菱電機がxEV用パワー半導体モジュールの新製品、SiC-MOSFET前提に設計刷新
三菱電機がEVやPHEVなどxEVのモーター駆動に用いるパワー半導体モジュールの新製品「J3シリーズ」について説明。同社の車載パワー半導体モジュールの量産品として初めてSiC-MOSFETを搭載しており、従来品と比べてモジュールサイズを60%削減するなどモーターを駆動するインバーターの小型化に大きく貢献できる。 - ルネサスがSiCデバイスを量産「EV向けパワー半導体のシェアを大きく伸ばす」
ルネサス エレクトロニクスは、高崎工場に次世代パワー半導体として知られるSiCデバイスの生産ラインを導入し2025年から稼働を始める計画だ。 - Siパワー半導体でSiCと同等レベルの低損失を実現、シャープのFCR回路技術
シャープは、技術展示イベント「SHARP Tech-Day'24」において、Siパワー半導体を用いて次世代に位置付けられるSiCパワー半導体と同等レベルの低損失を実現できるFCR回路技術に関する参考展示を行った。 - インフィニオンがSiCパワー半導体新工場の第1フェーズ開設、3000億円超投資
Infineon Technologies(インフィニオン)は、マレーシアのパワー半導体新工場の第1フェーズを正式に開設した。第1フェーズでは、高効率200mm SiCパワー半導体のほかGaNエピタキシーを製造し、900人の高付加価値雇用が創出される。