この記事は、2024年9月17日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先週掲載させていただいた記事の中で多くの方に読まれたのが「核融合発電とは? 優位性や安全性などの基礎を解説」でした。これは、自然科学研究機構 核融合科学研究所/総合研究大学院大学 高畑一也氏に執筆いただいた連載記事「核融合発電 基本のキ」の第1回となる記事ですが、さまざまなエネルギー問題解決に大きな期待が集まっている核融合発電について非常に分かりやすく紹介いただいています。
詳しくはぜひ記事の方をご覧いただきたいのですが、筆者が個人的に興味深いと感じたのは、核融合発電の4つの優位性についてです。記事では、核融合発電は、他の発電方式に対して「資源が豊富で偏在しない」「環境負荷が少ない」「安定して供給できる」「安全で平和的」という4つの利点を紹介していました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 核融合発電とは? 優位性や安全性などの基礎を解説
自然科学研究機構 核融合科学研究所 教授の高畑一也氏が、核融合発電の基礎知識について解説する本連載。第1回では、地上で実現する核融合反応とはどのようなものか、核融合発電の優位性と安全性、実現に必要な物理的条件、どうして核融合発電が必要なのかについて紹介します。 - 核融合炉発電の研究を加速、ヘリカル型核融合炉初号機の完成は2034年を目標に
ヘリカル型核融合炉の開発を進める国内ベンチャー企業のHelical Fusionは、オンラインで記者会見を開き、核融合エネルギーの社会実装に向け核融合科学研究所(NIFS)内に「HF共同研究グループ」を同月に設置することでNIFSと合意したと発表した【訂正あり】。 - ドラえもんの動力源に最適!? “手のひらガスタービン”が描くエネルギーの未来
手のひらサイズのガスタービンには、日本のエンジン製造技術の粋とエネルギーの未来が詰まっている。いままでの常識を超えた発電機の開発はどのように行われたのだろうか。実機の動作も動画で見てみよう。