ニュース
製造業のB2Bコマース、最大の課題は「基幹システムとのデータ連携」にあり:製造マネジメントニュース
Contentservは、製造業のB2Bコマースに関する実態調査の結果を発表した。回答者の約8割がB2Bコマースの課題を認識しており、そのうち約半数が「基幹システムとのデータ連携」の必要性を感じていることが判明した。
Contentservは2024年6月26日、製造業のB2Bコマースに関する実態調査の結果を発表した。調査によると、回答者の約8割がB2Bコマースの実行における課題を認識しており、このうち50.6%が「基幹システムとのデータ連携」が課題だと感じていた。
調査は、B2Bコマースを実施しているか、検討している年商200億以上のB2B製造業の管理職以上107人を対象に実施した。
調査では、「eコマースサイトでの商品情報の提供」について、73.8%(「かなり課題になる」「やや課題になる」の合計)が課題になると回答した。その中でも「組み合わせ商品の提案」(51.9%)や「顧客の検討状況に合わせた情報提供」(50.6%)について、課題になると考えている割合が半数を超えた。
また、B2Bコマースのシステムにおいて重要だと思う機能は、「販売分析機能」(43.0%)、「見積もり生成機能」(41.1%)、「在庫商品通知機能」(39.3%)などの回答が多かった。さらに、回答者の83.2%が、B2Bコマースやサービスシステムにおいて鮮度の高い商品情報を提供するために、商品情報管理(PIM)を活用することが重要だと答えた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業の物流を取り巻く大きな変化、今取り組むべきこと
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第8回は、製造に必要なモノを調達したり、製造したモノを送り届けたりするための「物流」を取り上げる。 - 物流2024年問題にどう立ち向かうべきか、3段階のアプローチで対策せよ
「ITmedia Virtual EXPO 2023秋」の「スマートファクトリーEXPO」において、ローランド・ベルガーの小野塚征志氏が「物流の2024年問題にどう立ち向かうべきか」と題して行った講演について紹介する。 - 物流、小売業界の世界的トレンドを発表、最新技術活用が課題解決の鍵に
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンは、運輸、物流および小売業界における今後の世界的トレンドを発表した。革新的な技術を導入して、サプライチェーンの可視化の改善が重要だと位置付ける。 - 半導体不足の裏で大奮闘、語られざる半導体商社の仕事を知る
半導体不足などのニュースで、半導体の流通に携わる「半導体商社」にスポットライトが当たる機会はあまりない。半導体の流通業務に携わる商社の立場から見て、昨今の半導体不足はどのように見えていたのか。そもそも半導体商社はどのような仕事をしているのか。コアスタッフ代表取締役に話を聞いた。 - コロナ禍から2年、今小売業界で何が求められているのか
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンは、第14回目となる「小売業界のテクノロジー改革に関するグローバル調査」の結果について説明。長引くコロナ禍の中で、実店舗への客足は戻りつつあるものの以前のレベルに戻るような状況ではない中、「モバイルコマースの台頭」「流通経路の多方向化」「購買方法の多様化」が課題になっているという。 - 400年続く老舗綿布商が物流業務をIoT化、DXを推進する戦略的協業開始
ラトナは、綿布商の永楽屋と、在庫管理やサプライチェーンなどのDX推進を目的とした戦略的協業を開始する。永楽屋の発注から入荷検収業務、在庫管理などのさまざまな業務をデジタル化、IoT化する。