ニュース
ハイスピードカメラとAIを用いた高精細な音の見える化技術を開発:人工知能ニュース
日本電信電話は、ハイスピードカメラやレーザー光、AI処理を用いた音の見える化技術を開発した。音の物理特性を考慮した独自の深層学習モデルにより、高精細な音の見える化を可能にした。
日本電信電話(NTT)は2024年6月17日、ハイスピードカメラやレーザー光、AI(人工知能)処理を用いて音を見える化する「光学的音場イメージング技術」を開発したと発表した。音の物理特性を考慮した独自の深層学習モデルにより、光学的音場イメージング技術による高精細な音の見える化も可能になった。
音がある空気中を光が通過する際、気体の粗密に応じて光の速さがわずかに変化する。開発した光学的音場イメージング技術は、レーザー光を音場内に伝搬させ、干渉計を用いて光の微弱な変化を検出し、その変化をハイスピードカメラで捉える。毎秒数千〜数十万フレームの速さで撮影することで、音波を動画像で捉えられる。これにより、音波が空気中をどのように伝わるかを高感度で観測可能にした。
光学的音場イメージング技術を高精細化するために、動画像の中から不要なノイズを除去する独自の深層学習モデルを考案した。このモデルは音の物理特性を考慮したもので、従来のアルゴリズムよりもノイズ除去の精度を向上できる。画像中の微弱な音波成分のみを抽出するニューラルネットワークを適用し、高精細な音の画像化が可能となる。
同研究の成果は、音の研究開発におけるセンシング手段として活用できる。騒音の評価や新たな音響デバイスの開発、従来技術の高効率化などへの貢献を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NTTの宇宙事業は2033年度に売上高1000億円を目指す、衛星とHAPSも“自前化”
日本電信電話(NTT)は、同社の宇宙事業を新たなブランド名「NTT C89」の下で展開することや、その一環となるHAPS(高高度プラットフォーム)の商用化に向けてフランスのエアバス、同社傘下のAALTO HAPSと業務提携することについて発表した。 - 製造業も強い関心 NTTが独自LLM「tsuzumi」のソリューションサービス提供開始
NTTは2024年3月25日、独自開発した大規模言語モデル「tsuzumi」を活用した、生成AIのトータルソリューションサービスを提供開始した。 - AIが機器の稼働音を解析して劣化の兆候を検出、ノイズによる誤検知も低減
東芝は、機器の稼働音を解析し、高精度に劣化の兆候を捉える音響劣化推定AI「VAE-DE」を開発した。音響ノイズや電気的ノイズが稼働音に混入した場合も、誤検知せずに機器の劣化の兆候を早期に捉える。 - 雑音を抑え、指向性の高い集音機能を備えたエッジAIソフトウェアを試作
フェアリーデバイセズとNTTテクノクロスは、首掛け型ウェアラブルデバイス「THINKLET」向けエッジソフトウェアを試作した。マイクアレイとインテリジェントマイク技術を組み合わせ、高い指向性集音機能を提供する。 - レクサス製造ラインの車内異音検査をAIで自動化、スカイディスクと共同開発
スカイディスクとトヨタ自動車九州は2021年11月4日、レクサスを生産するトヨタ九州宮田工場の検査ラインに、AI(人工知能)を活用した異音検査システムを導入したと発表。品質検査分野における異音検査工程でAIを活用する事例は「国内初」という。 - 製品検査や設備保全向けの異常音検知ソリューション、音響解析AI技術を活用
日立製作所は、同社の音響解析AI技術を活用し、製品の打音や設備の稼働音などの音響データから異常音を検知するソリューションを発表した。製品検査や設備保全に活用できる。