この記事は、2024年7月1日発行の「製造マネジメント メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
パナソニックグループの「事業会社戦略説明会 2024」で、驚いたことがありました。パナソニック コネクトの発表を取材したのですが、質疑応答を除き、説明パートの大半がAI(人工知能)による人工的な音声で進行したからです。
パナソニック コネクト プレジデント・CEO 樋口泰行氏は冒頭で「タイムマネジメントの観点から」だと意図を説明しました。当日の説明会の内容は下記の通り記事化していますが、つまりは、この記事の多くの部分を語ったのが合成音声による説明だったということです。
合成音声はアクセシビリティの観点でも有効?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コニカミノルタと富士フイルムBIが複合機の調達業務で合弁協議、トナーの提携も
コニカミノルタと富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、複合機、オフィス向けプリンタ、プロダクションプリンタの3事業について、原材料や部材などの調達をはじめとする業務提携に向けた協議を開始する基本合意書を締結したと発表した。 - リコーと東芝テックが複合機の開発生産を統合へ「QCDSEで最高の企業に育てる」
リコーと東芝テックは、両社の複合機などの開発生産に関わる事業を統合することで合意した。 - 産業界で使い倒せる日本語LLMを リコーが自前のモデル開発に取り組み始めたワケ
世界中で大規模言語モデル(LLM)の開発成果が次々に発表されている。国内でも日本語対応のLLM開発に取り組む企業が表れているが、その1社がリコーだ。130億パラメーターの日英両言語対応LLMを作った同社に、開発の狙いや今後の戦略を聞いた。 - リコー、独AI企業買収 書類の自動認識技術で成長領域の「ミッシングピース」補う
リコーは2024年4月22日、ドイツのAIスタートアップであるnatif.aiを買収し、子会社化したと発表した。「インテリジェントキャプチャー」に強みを持つ企業で、リコーが注力領域と定めるプロセスオートメーションの成長につなげる狙いだ。