ニュース
製造業で働く74%が毎日出社、「理想はリモートワーク」が42%:キャリアニュース(2/2 ページ)
キャディが「製造業の働き方調査」の結果を発表した。現在の働き方では「毎日出社」が最も多く約74%だったが、理想の働き方は「リモートワーク」と約42%が回答した。
「リモートワーク」ができる企業は離職率が「下がる」と約33%が回答
続いて、成果を最大化するための理想の働き方を尋ねた。その結果、「毎日出社」(48.7%)が最も多く、次いで「出社とリモートワークのハイブリッド」(34.6%)、「フルリモート」(7.3%)となった。なんらかの形でリモートワークを理想としている人は41.9%いることが分かった。
リモートワークを実施しやすい環境整備のために最も必要なものは、1位が「デジタルツールの活用(DX)」(23.6%)、2位が「経営陣の意識改革」(19.1%)、3位が「ルール整備」(11.6%)となった。
リモートワークができることによる企業の競争力への影響を、「離職率」「生産性」「労働時間」「採用力」のそれぞれについて回答してもらった。その結果、どの項目も回答割合は「変わらない」が最も高かった。「離職率」を見ると、「下がる」が32.8%、「上がる」が9.0%となっている。「採用力」は「上がる」が35.0%で、「下がる」が6.5%だった。
最後に、働き方の環境整備以外で必要だと思う施策を尋ねた。最も多かったのは「人手不足の解消、充足」(43.0%)で、次が「デジタルツールによる生産性向上(DX)」(37.3%)、「人工知能の活用による標準化、生産性向上」(25.5%)となった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 年上も年下も、7割以上が職場でジェネレーションギャップを感じている
「ミライのお仕事」が「年上、年下に対する職場でのジェネレーションギャップ」についての調査結果を発表した。30歳以上の74.2%、若手の78.9%が、ジェネレーションギャップを感じたことが「ある」と回答した。 - 就職活動中の20代の75%が「GX分野の仕事に興味がない」と回答
UZUZは、就職活動中の20代を対象とした「GX関連への就職、転職」に関する意識調査の結果を発表した。「GX」という言葉を約93%が「知らない」と回答し、約75%が「GX分野の仕事に興味がない」と答えた。 - 会社や上司からの管理過剰感が高いと社員の主体性低下につながる
リクルートマネジメントソリューションズが「会社や上司からの管理に関する意識調査」の結果を発表した。管理過剰感が高いと、社員の適応感や主体性は低下し、疲弊感や離職意向が上昇することが分かった。 - ビジョンなき教育に効果なし……CAE活用のグランドデザインの必要性
連載「設計者CAE教育のリデザイン(再設計)」では、“設計者CAEの教育”に焦点を当て、40年以上CAEに携わってきた筆者の経験に基づく考え方や意見を述べるとともに、改善につながる道筋を提案する。連載第4回では「CAE活用のグランドデザインの必要性」について解説する。 - 若手エンジニアにありがちな強度設計ミス【後編】
連載「設備設計現場のあるあるトラブルとその解決策」では、設備設計の現場でよくあるトラブル事例などを紹介し、その解決アプローチを解説する。連載第2回は、前回に引き続き「若手エンジニアにありがちな強度設計ミス」をテーマに取り上げる。 - 保育園に入園して半年以内に、78%の親が「月に1回以上」の呼び出しを経験
XTalentが「保育園の呼び出しの実態」についてのアンケート調査結果を発表した。入園して半年以内に、78%が「月に1回以上」の呼び出しを経験し、46%がフルで仕事ができない日が「月に5日以上」あったと答えた。