コラム
自動車排ガス触媒のレアメタルリサイクルを阻む問題:素材/化学メルマガ 編集後記
自動車排ガス触媒のレアメタルをリサイクルする際に障壁となっている問題をつらつら語っています。
突然ですが、読者の方々はレアメタルが利用されている身近な製品として何を思い浮かべますか。私はリチウムイオン電池と自動車の排ガス触媒(マフラーに装着した触媒コンバーターなど)を思い浮かべました。
電気自動車(EV)やスマートフォン、パソコン(PC)に搭載されているリチウムイオン電池にはリチウム、ニッケル、コバルト、マンガンといったレアメタルが、自動車の排ガス触媒にはパラジウムやプラチナ、ロジウムといった白金族のレアメタルが採用されています。
流通量が多いこれらの製品で採用されているリチウムイオン電池と排ガス触媒はいずれもニーズが大きいといって差し支えないでしょう。併せて、リチウムイオン電池や排ガス触媒で利用されているレアメタルも需要が大きく、これらのレアメタルをリサイクルして再活用することは重要だと言えます。
素材/化学フォーラムでは、リチウムイオン電池や排ガス触媒で利用されているレアメタルのリサイクルで役立つ技術として、「イオン液体」あるいは「深共晶溶媒」を用いた溶媒抽出法を記事で紹介しています。この抽出法は簡単に言えば、有機溶剤や高濃度の酸を使用せずに、リチウムイオン電池や排ガス触媒からレアメタルを抽出できる手法です。詳細に関しては下記のリンクから記事を確認してみてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 爆発するリチウムイオン電池を見抜く検査装置を開発した神戸大・木村教授に聞く
製造したリチウムイオン電池が爆発するかを見抜ける検査装置「電流経路可視化装置」と「蓄電池非破壊電流密度分布映像化装置」を開発した木村建次郎氏に、両装置の開発背景や機能、導入実績、今後の展開などについて聞いた。 - 全固体リチウムイオン電池の基部素材として有望な候補物質を発見
東京理科大学とデンソーは、これまでに報告されている酸化物固体電解質よりも幅広い温度域で高いリチウムイオン伝導度を持つパイクロア型固体電解質を発見したと発表した。 - SMFLがリチウムイオン電池リサイクル事業の共同開発で協業
三井住友ファイナンス&リースは、同社グループのSMFLレンタルやシンガポールのTES-AMMとともに、湿式精錬技術を用いたリチウムイオン電池リサイクル事業をグローバルに共同展開する目的で、LIBリサイクル事業の共同開発に関する覚書を締結し、事業化の検討を開始したと発表した。 - リチウムイオン電池の基礎知識とリサイクルが必要なワケ
本連載では東北大学大学院 工学研究科附属 超臨界溶媒工学研究センターに属する研究グループが開発を進める「リチウムイオン電池リサイクル技術の水熱有機酸浸出プロセス」を紹介する。第1回ではリチウムイオン電池の基礎知識やリサイクルが必要な背景、当研究グループの取り組みの一部を取り上げる。 - レゾナックのリチウムイオン電池用バインダーがトヨタのハイブリッド車に採用
レゾナック・ホールディングスは、事業会社のレゾナックのリチウムイオン電池用バインダー「ポリゾール LBシリーズ」が、プライムアースEVエナジーのリチウムイオン電池の部材として初めて採用されたと発表した。