PLCレスで協働ロボットの外部軸を制御、自動化システム構築の工数削減:協働ロボット
ユニバーサルロボットはオリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエーター「DG IIシリーズ」を、ユニバーサルロボット製協働ロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」製品として認証したと発表した。
ユニバーサルロボットは2024年4月15日、オリエンタルモーターが開発、製造する中空ロータリーアクチュエーター「DG IIシリーズ」を、ユニバーサルロボット製協働ロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」製品として認証したと発表。オリエンタルモーターのつくば事業所(茨城県つくば市)で同日、概要を説明した。
DG IIシリーズは中空テーブルとクローズドループステッピングモーターを一体化したロータリーアクチュエータとなっており、主に半導体や電気電子、自動車、三品(医薬品、化粧品、食品)業界でワークの搬送、検査工程のターンテーブル旋回軸などとして使われている。
クロスローラーベアリングの採用により、最大許容トルクは24N・m、出力軸に対して軸方向に加わる許容アキシアル荷重が2000Nのため、約200kgまでの高荷重のワーク駆動を実現する。
UR+は、ユニバーサルロボット製協働ロボットと接続するだけで使用できる周辺機器群で、2024年3月時点で489の製品が国内外で認定されている。オリエンタルモーターは国内では19社目となり、外部軸としては国内で初めての認定となっている。
DG IIシリーズはユニバーサルロボット製協働ロボットに接続された周辺機器を操作、設定するプラグインソフト「URCap」に対応しており、ロボットコントローラーとDG IIシリーズのドライバーをEthernetケーブルでつなぐことで、テーティングペンダントでロボットとロータリーアクチュエーターの通信設定や位置、速度のパラメータ設定、ロボットと連動した動きの制御を設定ができる。
オリエンタルモーター 機構商品事業部 事業部長の長谷川洋史氏は「労働人口の減少から自動化が推進されており、ロボット市場のさらなる拡大も想定されている。時代の変化に対応するために、オリエンタルモーターとしても、ロボットと連携した自動化によって、ユーザーが必要とするモーションを提案できるのではないかと考えた」と語る。
従来は、外部軸と協働ロボットを連動させるためにはPLC(Programmable Logic Controller)が必要だった。「その場合は、制御に長けた人材が必要となる。PLCを介さないことで工数削減にもつながる」(長谷川氏)。
ユニバーサルロボット 日本支社代表の山根剛氏は「協働ロボットを使ったアプリケーションがより簡単になると期待している。自動化システムを構築に関しては、SIer(システムインテグレーター)の技術力に頼らなければならない部分は大きいが、SIerの数も足りていない。ユーザーが自分たちでアプリケーションを組むハードルを下げることが重要だ」と期待する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 事例で振り返る協働ロボットの使いどころ
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。第14回では、「使いどころを探すのに苦労する」という声の多い協働ロボットについて、実際の事例をベースに紹介します。 - 協働ロボットはコロナ禍の人作業を補う手段となり得るか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による混乱は2021年も続きそうな兆しを見せている。製造現場でも人の密集や密閉空間による作業が制限される中、これらを回避するために人作業の一部を代替する用途で期待を集めているのが協働ロボットの活用だ。2021年はコロナ禍による働き方改革も含め、製造現場での協働ロボット活用がさらに加速する見込みだ。 - 人手不足対策で完全自動化は逆効果、人とロボットの協力をどのように切り開くか
人手不足に苦しむ中で、工場でもあらためて自動化領域の拡大への挑戦が進んでいる。その中で導入が拡大しているのがロボットである。AIなどの先進技術と組み合わせ、ロボットを活用した“自律的な全自動化”への取り組みも進むが現実的には難易度が高く、“人とロボットの協調”をどう最適に実現するかへ主流はシフトする。 - ユニバーサルロボットが見る協働ロボットの未来、自動化に関する5つの潮流と展望
ロボットの技術進化が進む中、製造現場には今後、どのような変化が生まれていくのか。協働ロボット大手ユニバーサルロボット 戦略・イノベーション担当バイスプレジデントのアンダース・ベック(Anders Beck)氏の考察を掲載する。 - 協働ロボット市場は第2フェーズに、URの“次の一手”とは
デンマークのUniversal Robots(ユニバーサルロボット、以下UR)は2019年12月17日、事業戦略の説明を行い、プロダクトおよびテクノロジーベースでの提案から、ソリューションおよびアプリケーションベースでの提案に大きくかじを切る方針を示した。本稿では会見の内容と、UR社長のユルゲン・フォン・ホーレン氏へのインタビューの内容を紹介する。 - ユニバーサルロボットが“力仕事がこなせる”30kg可搬の協働ロボットを初公開
ユニバーサルロボットは「2023国際ロボット展」において、可搬重量30kgの協働ロボット「UR30」を世界初公開した。