インフィニオンが非車載マイコンをPSoCブランドに統合、エッジAIにも対応:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンが、IoT向けマイコンと無線通信ICに関する事業戦略を説明。エッジAI向けマイコン「PSoC Edge」を皮切りに、同年内に「PSoC Control」「PSoC Connect」を順次投入し、非車載マイコンをPSoCブランドに統合する方針だ。
IoT/産業機器マイコンは40nm世代、コネクテッドマイコンは22nm世代へ
インフィニオンのICW事業がエッジAI対応を含めてIoT市場への展開をより強化していくため、2024年内に投入する新製品となるのがPSoC Edge、PSoC Control、PSoC Connectである。
3製品ともサイプレス時代から積み重ねてきたPSoCのブランドを名称に採用している。PSoC Edgeは先進のHMI(Human Machine Interface)を搭載するエッジAI対応マイコン、PSoC Controlはモーターおよび電源制御用の次世代マイコン、PSoC ConnectはPSoCの制御機能とAIROCブランドで培った無線通信技術を融合したコネクテッドマイコンという位置付けだ。
PSoC Edgeは、最新の「Cortex-Mシリーズ」やMLアルゴリズムを効率的に実行できるNPU(ニューラルプロセッシングユニット)「Ethos-Uシリーズ」などArmのマイコン向けIPをフル活用した製品となる予定だ。セキュリティについてもPSA(Platform Security Architecture)でレベル4の認証を獲得できるとしている。2024年4月開催のEmbedded World 2024で詳細な仕様を含めて正式発表する予定である。
PSoC Controlは、産業機器向けマイコンとして2024年夏ごろの発表を予定している。インフィニオンが得意とするSiC(シリコンカーバイド)やGaN(窒化ガリウム)などのWBG(ワイドバンドギャップ)パワー半導体を用いたシステムの制御に対応しており、機能安全規格でClass B/SIL 2に準拠するとともに、セキュリティではPSAのレベル3認証を獲得できるという。
そしてPSoC Connectは、Wi-Fi/BluetoothもしくはBluetooth単体の無線通信機能を搭載したコネクテッドマイコンとなる。2024年後半に、Wi-Fi/BluetoothのコンボICの機能を搭載する品種と、Bluetooth単体機能を搭載する品種を発表する計画で、Wi-Fi 6/7やBluetooth 5/6などの最新規格に対応していく方針だ。また、マイコンの機能を持たないコンボICやBluetooth ICは、これまで展開してきたAIROCブランドの下で製品を投入していく。
なお、製品ロードマップでは、IoT向けの「PSoC 4」と「PSoC 6」、産業機器向けの「XMCシリーズ」といった現行のマイコン製品が65nm世代であり、2024年内に投入する製品ではPSoC EdgeがIoT向け、PSoC Controlが産業機器向けの最新ラインアップとなり40nm世代に位置付けられる。産業機器向けマイコンについては、XMCシリーズは65nm世代のままで機能追加などはあり得るものの、40nm世代以降の製品はPSoC Controlのブランド名称で展開していく方針だ。
AIROCで展開してきたコネクテッドマイコンや無線通信ICは現行が28nm世代だが、2024年内に投入する製品からはコネクテッドマイコンはPSoC Connect、無線通信ICはAIROCで展開して行く。これらの最新製品のプロセスは22nm世代に移行することになる。
ジャハ氏は「ICW事業では売上高に対して30%もの研究開発投資を行っており、IoT市場を上回る成長を続けている。直近5年間では、スマートホーム、家電、産業機器、ヘルスケア&ライフスタイルの4分野に注力してさらなる成長を目指していきたい」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 独米日の融合で唯一無比へ、インフィニオンが2024年に次世代マイコンを投入
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは、東京都内で開催したセミナーイベント「Infineon MCU Partner & Solution Day 2023」において、同社の産業/民生向けマイコンの事業戦略について説明した。 - インフィニオンはSiCとGaNで車載充電器を高効率化、オムロンの充電スタンドにも
インフィニオン テクノロジーズは、「ネプコンジャパン2024」の「第1回パワーデバイス&モジュールEXPO」において、SiCやGaNなどの次世代パワー半導体を用いたEV向け車載充電器を展示した。 - インフィニオンがセンサー製品群「XENSIV」をアピール、開発検討中の製品も披露
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンがセンサーブランド「XENSIV」製品群の事業展開について説明。注力4市場の今後5年間の年平均成長率見込みである17.1%を大きく上回る売上高の拡大を目指していく方針である。 - 車載NORフラッシュにLPDDR4インタフェース搭載、ソフトウェア定義型車両に対応
インフィニオン テクノロジーズが、業界で初めてLPDDR4インタフェースを搭載したNORフラッシュメモリ「SEMPER X1」について説明。ソフトウェア定義型車両に対応できるように、従来比でデータ転送速度8倍、ランダム読み出し速度20倍を実現したという。 - 量子耐性を備えたPQCアルゴリズムを搭載、インフィニオンがTPMの新製品
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは、同社でマイコンやセキュリティICなどを展開するCSS(コネクテッドセキュアシステムズ)事業の概況を説明するとともに、量子コンピュータ時代に対応する新世代のTPM(Trusted Platform Module)製品「OPTIGA TPM SLB 9672」を発表した。 - インフィニオンが電動車向けSiCパワーデバイスを強化、武器はIGBTからの移行しやすさ
インフィニオンは、EV(電気自動車)向けのSiCパワーデバイスの展開を本格化させる。これまでハイブリッド車(HEV)など電動車向けに100万個以上の出荷実績があるIGBT搭載のモジュール「Hybrid PACK Drive」にSiC搭載版を用意し、自動車メーカーがこれまでと同じフットプリントのままインバーターをアップグレードできるようにする。